預ける
とうかい村松宿こども園子育て支援センター
![]() |
||
子育て支援センターの日々の様子を毎週載せていきますのでぜひ、見てください♡ |
||
New!!予定をアップしました←クリックしてください
|
||
![]() |
令和7年度サークル及び講座(予定)
|
日時 |
対象者 |
内容 |
(子育て支援室開放) |
(午前)月・水・木曜日 9:00~11:30 (午後)平日毎日 13:00~15:30
|
村内在住の就学前の子とその保護者 |
ブロック遊び・ままごと・リズム遊び・制作・手遊び・絵本の読み聞かせ・戸外遊び・育児相談 (毎月のカレンダー 制作) (不定期 イベント) |
かるがもサークル |
前期・後期コース 金曜日 各8回 10:00~11:15 |
村内在住のおおむね9ヵ月~1歳の子とその保護者 |
親子でふれ合い遊びや制作遊びを楽しみながら親同士の交流を深めていく |
前期・後期コース 火曜日 各7回 9:45~11:15
|
村内在住のおおむね1歳9ヵ月~2歳の子とその保護者 |
同年齢の友だちと遊ぶことの楽しさを体験しながら親同士も交流を深めていく |
|
前期・後期コース 火曜日 各7回 9:30~11:30 |
村内在住の就園前の2歳児とその保護者 |
同年齢の友だちと小集団の中で一緒に遊びながら,就園に向けての活動を体験する |
|
ほめてのばす子育て講座
|
4/12(土)6/16(月)7/17(木),8/30(土)12/20(土)2/13(金) 9:30~11:30 (同じ内容で6回実施します) |
村内在住で就学前のお子さんを持つ保護者 *託児あり(無料) |
言葉のかけ方や,困ったときの子どもへの接し方の習得
|
育児講座(助産師) |
6/19(木),11/29(土) 10:00~11:00 |
村内在住で就学前のお子さんを育児中の保護者 *託児あり(無料) |
いのちの現場で奮闘した助産師が,自身の実体験をもとに,胎内記憶にまつわる感動の実体験などをお届けします |
育児講座(アレルギー) |
9/19(金)2/27(金) 10:00~11:00 |
村内在住で就学前のお子さんを育児中の保護者 *託児あり(無料) |
乳幼児期のアレルギーについてのお話です |
令和7年度子育ておしゃべり会(予定)
日時 | 対象者 | 内容 | |
ぐりとぐら(多生児)のおしゃべり会 |
5/31(土) 9:30~11:00 ※5/31(土)以降も,開催予定(期日未定) |
東海村在住で就学前の多生児を育児中の親子 | 子育てに関する悩みや情報交換をし,交流をはかる |
転勤しながら子育てしている方の会 |
1/17(土) 9:30~11:00 |
村内在住で,転入(2年以内)し,就学前のお子さんを育児中の保護者 | 子育てに関する悩みや情報交換をし,交流をはかる |
20代母親の会 |
10/20(月) 9:30~11:00 |
東海村在住で就学前のお子さんを育児中の20代の母親 |
子育てに関する悩みや情報交換をし,交流をはかる |
おおむね37歳以上で第一子を子育てしている母親の会 |
3/6(金) 9:30~11:00 |
村内在住で,第一子(就学前のお子さん)を育児中の保護者でおおむね37歳以上の母親 | 子育てに関する悩みや情報交換をし,交流をはかる |
兄弟,姉妹を子育てしている方の会 |
7/11(金)9/5(金),2/17(火) 9:30~11:00
|
村内在住で,就学前を含む,2人以上のお子さんを育児中の保護者 | 子育てに関する悩みや情報交換をし,交流をはかる |
父親の会
|
7/12(土) 9:30~11:00 |
村内在住で就学前のお子さんを育児中の父親 | 子育てに関する悩みや情報交換をし,交流をはかる |
|
広々としたテラス |
![]() |
|
遊具エリアの開放 | |
![]() |
|
子どもたちに人気の砂場 | |
![]() |
【このページについてのお問い合わせ先】
とうかい村松宿(むらまつしゅく)こども園
TEL 029-282-3700