医療
東海村病児・病後児保育施設「るぴなす」
東海村では,保護者の子育てと就労の両立を支援するため,令和元年5月2日(木)より「東海村病児・病後児保育施設」(愛称:るぴなす)の供用を開始しました。病児・病後児保育とは,お子さんが病気又は病気回復期で集団保育ができない状態にあり,保護者の仕事の都合などにより家庭での保育ができない場合に,一時的に保護者に代わってお子さんを預かるサービスです。
東海村病児・病後児保育施設るぴなすは「公益社団法人地域医療振興協会」が指定管理者として管理運営を行います。同協会は,隣接する村立東海病院の指定管理者でもあるため,病院と連携した運営を行います。
▼パンフレット
▼概要
定員 | 4名 |
対象児童 |
下記の条件を満たす児童 ①おおむね生後6か月から小学校6年生までの児童 ②村内に住所を有し,または保護者の勤務先が村内である児童 ※対象となるかどうかはコチラをご参照ください。 |
対象となる病気等 | 風邪,下痢,インフルエンザ,流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)等 |
利用時間 | 午前8時から午後6時まで |
利用日数 | 連続5日間(土・日曜日,祝日を除く) |
休所日 | 土・日曜日,祝日,年末年始(12月29日~1月3日) |
▼利用料金
村内在住の方 | 1日/2,000円,半日(5時間未満)/1,000円 |
村内在勤の方 | 1日/3,000円,半日(5時間未満)/1,500円 |
※生活保護法による被保護世帯は無料です。
※その他,保育中に診療を受けた場合等の実費負担がかかる場合があります。
▼令和7年度利用登録届について
東海村病児・病後児保育施設を利用する際には事前利用登録が必要です。登録は年度ごとの更新となりますので,既に登録されている方も令和7年4月以降の利用の際には再登録の手続きをお願いします。登録用紙は東海村病児・病後児保育施設「るぴなす」,村立東海病院総合受付,東海村役場子育て支援課に備え付けております。なお,下記の「東海村病児・病後児保育施設の利用に係る書類」からもダウンロードができます。
【令和7年度利用登録受付開始日】
令和7年3月3日(月)
【受付時間】
平日8時~17時30分
【受付場所】
東海村病児・病後児保育施設窓口
※利用当日の登録も可能ですが,手続きに少しお時間をいただきます。
※朝と夕方は当日利用者の受付と重複し混雑するため,利用登録のみの方はできる限り平日9時~16時30分で御来所いただきますよう御協力をお願いいたします。
▼「あずかるこちゃん」登録方法
病児・病後児保育施設を利用するには,「東海村病児・病後児保育施設利用登録届」の提出ほか,予約システム「あずかるこちゃん」の事前登録をお願いします。
①アカウント作成 |
コチラから必要事項を入力し、アカウントを作成してください。 アカウントをお持ちの方は②施設への登録に進んでください。 |
②施設への登録(初回のみ) |
施設の詳細ページから当施設への登録をしてください。 |
※利用に係る各書類は村立東海病院・東海村役場子育て支援課に置いてあるほか,下記「東海村病児・病後児保育施設利用に係る書類」からダウンロードできます。
▼東海村病児・病後児保育施設の利用に係る書類
●事前の利用登録をする |
東海村病児・病後児保育施設利用登録届 様式ダウンロード:(Wordファイル)(PDFファイル) 記載例:(PDFファイル) |
●保育利用日に持っていく |
東海村病児・病後児保育施設 るぴなす利用における同意書 様式ダウンロード:(PDFファイル) |
●かかりつけ医に書いてもらう |
診療情報提供書(東海村病児・病後児保育施設利用連絡票) 様式ダウンロード:(Wordファイル)(PDFファイル) |
▼利用方法
利用にあたっては,登録届の提出とあずかるこちゃんの登録が必要になりますのでご注意ください。
【事前予約】
①あずかるこちゃんで予約する |
前日の8:00~17:45まで予約可能です。 コチラから予約し,あずかるこちゃんへ診療情報提供書をアップロードしてください。 |
②予約確定の連絡 |
前日の15:30~随時LINEもしくはメールにてご連絡いたします。 ※休室日及び施設閉所後は,翌日のご連絡となります。 |
③入室開始 |
予約時間に合わせて入室してください。 |
【当日予約】
①あずかるこちゃんで予約する |
前日の17:45~当日の12:00まで予約可能です。 コチラから予約し,あずかるこちゃんへ診療情報提供書をアップロードしてください。 ※8:00以降に当日予約された方は,必ず施設にお電話ください。 |
②予約確定の連絡 |
当日の8:00~随時LINEもしくはメールにてご連絡いたします。 |
③予約時間に入室 |
予約時間に合わせて入室してください。 |
▼施設での過ごし方(イメージ)
午前8時 |
受付・保育時間開始 ※持ち物やお薬の確認をします。 検温・観察 |
午前9時30分 | おやつ・遊び・静養 |
午前11時30分 | 昼食・与薬 |
午後1時 | お昼寝・静養 |
午後3時 |
検温・観察 おやつ・遊び・静養 |
午後5時 |
お迎え ※保育士・看護師が,お子さんの様子や家でのケアなどについてお話します。 |
午後6時 |
保育時間終了 ※お迎えは午後6時までにお願いします。 |
▼施設外観写真
▼施設平面図
クリックすると大きくなります。
▼所在地
■住所
茨城県東海村村松2081番地2
■電話番号
029-283ー3522
■FAX番号
029-283ー3533
▼所在地
クリックすると大きくなります。
【このページについてのお問い合わせ先】
子育て支援課
TEL 029-282-1711(代表)