村立保育所・幼稚園等の再編について,東海村公式ホームページを更新しました。
【更新】2022年6月27日「NEWS みんなのようちえん」
『NEWS みんなのようちえん』では,村立幼稚園再編に向けた協議状況や様々な取り組みを随時ご紹介いたします。
詳細につきましては,下記のリンクよりご確認ください。
村立保育所・幼稚園等の再編について,東海村公式ホームページを更新しました。
【更新】2022年6月27日「NEWS みんなのようちえん」
『NEWS みんなのようちえん』では,村立幼稚園再編に向けた協議状況や様々な取り組みを随時ご紹介いたします。
詳細につきましては,下記のリンクよりご確認ください。
村では,村立幼稚園の再編に向けて,村立幼稚園・保育所・認定こども園の職員を中心に協議・検討を行うとともに,様々な取り組みを進めています。
『NEWS みんなのようちえん』では,村立幼稚園再編に向けた協議状況や様々な取り組みを随時ご紹介いたします。
詳細につきましては,下記のリンクよりご確認ください。
就学前の親子を対象に,同年齢の幼児同士や親子のふれあい,保護者同士の仲間づくりを支援します。添付ファイルのとおり村松幼稚園・石神幼稚園・舟石川幼稚園・須和間幼稚園で申込みを受け付けていますので,ぜひ御利用ください(新型コロナウイルス感染症の感染状況により,変更することがあります。)。
村立幼稚園の再編に向けた取り組みをまとめた「村立幼稚園再編整備方針」を作成しましたのでご覧ください。
また,新たな取り組みの提案等についてご意見をお寄せください。
提出期限▼5月31日(火)まで
提出方法▼村公式ホームページの専用フォーム,ファックス,郵送のいずれか
【提出・問い合わせ】
子育て支援課(TEL 029-282-1711 内線1188)
詳細につきましては,下記のリンクよりご確認ください。
東海村では,子育てに関する相談対応機能などをよりいっそう強化するため,令和4年4月,福祉部子育て支援課内に「東海村子ども家庭総合支援拠点」を設置しました。子どもたちが地域で健やかに成長するため,育児やしつけ,子育てに対する不安や悩みだけでなく,家庭内の問題(家庭内暴力や虐待,不登校)などさまざまな相談について,「子ども家庭支援員」が電話や面接などで応じています。
専門的な知識や資格を有する職員が相談を受けることにより,さまざまな育児負担の軽減方法などを一緒に考えることで,虐待の未然防止や早期発見,早期対応,重症化や再発の防止を図ります。
お子さんを育てていく過程で,お子さんの言葉や態度に腹が立ったりイライラしたりすることは,多くの保護者の方が経験するものです。子育ての不安や悩みは一人で抱え込まず,少しでも困ったことがあれば,周りの人か相談機関に相談してみてはいかがでしょう。「子どもがいうことを聞いてくれない」「子どもにイライラする」「子どもとどのように接したらいいかわからない」「友だちとうまく付き合えない」「子どもの発達が心配」「家族から暴力や暴言がある」「日中過ごせる場所や子どもを預ける場所を知りたい」といった子育て相談や,子育てや子どものしつけなど養育に関する困りごと,子どもへの関わりや家庭内の問題(家庭内暴力や虐待,不登校),ひとり親家庭の支援制度や行政サービス,子ども自身からの困りごとやSOSなど,幅広く相談に応じています。
相談は無料で,秘密は守られますので,安心してご相談ください。また,「近所から始終子どもの泣き声が聞こえる」「近所の子どもが助けを求めてきた」「夜間に子どもが閉め出されているようだ」といったことがありましたら,状況を確認し問題解決を図りますので,ぜひ情報をお寄せください。
相談先:東海村福祉部子育て支援課子ども家庭担当(子ども家庭総合支援拠点)電話番号:029-287-0896(直通)
相談対応:月曜日から金曜日まで(年末年始・祝日を除く)の午前8時30分から正午まで,午後1時から5時まで随時受け付けています。
場所:東海村役場行政棟4階 子育て支援課子ども家庭担当(子ども家庭総合支援拠点)
電話番号:029-287-0896(直通)
相談対応:月曜日から金曜日まで(年末年始・祝日を除く)の午前8時30分から正午まで,午後1時から5時まで随時受け付けています。
留意点:来訪による相談を希望される方は,できるだけ事前に申し込んでください。プライバシー保護のため,相談室を用意します。
『虐待かなと思ったら』
電話番号:189(いちはやく)
24時間365日随時受け付けています。「虐待かも」と思った時などに,すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」にかけると,お近くの児童相談所につながります。
通告・相談は匿名で行うこともでき,通告・相談をした人やその内容に関する秘密は守られます。
児童相談所全国共通ダイヤル「189」について(厚生労働省ホームページ)
子ども家庭総合支援拠点で実施している事業の一部をご紹介します。ほかにも相談者のニーズに応じたさまざまな福祉サービスをご案内します(関係部署・機関を含む)。
保護者の方が病気や育児疲れなどでお子さんのお世話ができない場合に,一時的(最長7日間)に乳児院や児童養護施設に宿泊して,生活援助(食事の提供や入浴など)を受けられる事業です。家庭の所得に応じて自己負担が必要です。
さまざまな事情で家族と離れて暮らす子どもさんを自分の家族に迎え入れ,温かい愛情と正しい知識を持って養育する制度です。
里親制度等について(厚生労働省ホームページ)
子ども家庭総合支援拠点のほか,以下の関係部署・機関でも相談対応や子育て支援を行っていますので,併せてご利用ください。
詳しくは子育て応援ポータルサイト「のびのび子育て帳」内の別ページをご覧ください。
保健センター(総合福祉センター「絆」内)に妊娠・出産・子育てのワンストップ相談窓口があり,母子保健コーディネーターやマイ保健師が妊産婦や母子に関する相談に応じながら,一人ひとりの状況に合わせて丁寧に対応しています。
妊娠・出産・子育てに関する相談は…(のびのび子育て帳)
村内の保育所や保育園,認定こども園に併設する8ヶ所の子育て支援センターのほか,長堀すこやかハウスや児童センターがあります。子どもたちが楽しく遊べる場を提供するとともに,親子の交流や育児相談,イベント,サークル活動などの地域子育て支援拠点事業を行っています。
地域子育て支援拠点での相談は…(のびのび子育て帳)
長年保育の現場で携わってきた豊富な経験を持つ子育て支援コーディネーターが,とうかい村松宿こども園において保護者の方の相談に応じ,子育てに関する情報の提供や助言をしています。
一人ひとりの心に寄り添うサポート(広報とうかい令和3年4月10日号)
村内の保育所や保育園,幼稚園,認定こども園,小中学校など関係機関と連携・協力しながら,村内在住でおおむね3歳以上のお子さんの発達に関する相談に応じ,支援を行っています。
お子さんの発達に関する相談は…(のびのび子育て帳)
子どもに関する家庭や地域の方などからの相談・連絡に応じて,子どものニーズや問題,環境の状況等を的確に捉え,それぞれのお子さんや家庭に最も効果的な援助を行っています。
中央児童相談所のご案内(茨城県ホームページ)
長堀すこやかハウスについて,空調設備点検に伴い令和4年3月30日(水曜日)の午後から臨時休館とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが,ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。
なお,午前中は開館しますので,ぜひ遊びに来てください!
子育て世帯への臨時特別給付の概要【令和4年2月10日現在】
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で,子育て世帯を支援する観点から,高校生までの子どもがいる世帯に対し,臨時特別の給付金を支給します。
東海村では子育て世帯への迅速な支援を図るため,“現金一括給付”とし,支給額を児童一人当たり10万円とすることにしました。
また,令和4年2月に制度が改正され,令和3年9月以降に離婚するなど保護者の状況に変化があった一部の方に対し,新たに「支援給付金」が追加されましたので,以下のとおりお知らせします。
令和3年9月分の児童手当(本則給付)受給者,高校生,出生児の保護者等
※特例給付(相当)の受給者(令和2年の所得が所得制限限度額以上の方)は支給対象外
(1)15歳以下の児童
・令和3年9月分の児童手当(本則給付)の受給者
(2)18歳以下の高校生
・平成15年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた高校生(進学・所属は問いません)を養育している方
(児童手当(本則給付)の受給者相当の収入の方に限ります)
(3)令和3年度内の出生児
・令和3年10月1日から令和4年3月31日までに出生の新生児の児童手当(本則給付)の受給者
※児童手当(本則給付)の受給者,または本則給付受給者相当の収入の方が対象になることから,児童手当の現況届を提出していない方は,速やかに子育て支援課に提出してください(毎年6月中に提出)。
※申告がお済みでない方や,収入がなかったため申告をしていない方等は住民税の申告をしてください。住民税の申告をされない場合,「住民税未申告」の扱いとなり,本給付金を速やかに受け取れない場合があります。
※特例給付の受給者とは,令和2年の所得が児童手当の所得制限限度額以上である方(児童1人当たり月額一律5,000円が支給されている方)をさします。「収入額の目安」は,給与収入のみで計算していますので,ご注意ください。
扶養親族等の数 | 所得制限限度額(万円) | 収入額の目安(万円) |
0人 | 622.0 | 833.3 |
1人 | 660.0 | 875.6 |
2人 | 698.0 | 917.8 |
3人 | 736.0 | 960.0 |
4人 | 774.0 | 1002.0 |
5人 | 812.0 | 1040.0 |
・児童※一人当たり10万円
※平成15年4月2日から令和4年3月31日の間に出生した児童
・申請が不要な方:令和3年12月24日(金曜日)
・申請が必要な方:令和4年1月以降随時
(1)15歳以下の児童
・令和3年9月分の児童手当(本則給付)の受給者
〇申請は不要です。
・支給対象者には,12月20日(月曜日)に村からお知らせを送付しました。
・令和3年12月24日(金曜日)に,原則として児童手当を支給している口座に振り込みました。
・中学生以下のきょうだいがいる高校生については,児童手当を支給している口座に併せて振り込みます。
・お知らせには振込内容欄に児童一人当たり5万円の額面を記載していますが,上記のとおり支給額は児童一人当たり10万円とすることにしましたのでご留意ください。
(2)18歳以下の高校生
・高校生(進学・所属は問いません)を養育している方(本則給付受給者相当の収入の方に限ります)
〇申請が必要です。
・申請受付期限:令和4年2月28日(月曜日)
・給付金の申請に当たっては,12月24日(金曜日)発送の申請書(請求書)に必要事項を記入して,返信用封筒にて必要書類とともに東海村子育て支援課にご提出ください。
・申請受付後,審査の上,審査結果を通知するとともに,順次支給します。
・必要書類 給付金申請書(請求書),受取口座を確認できる書類の写し(通帳,キャッシュカードの写し),住民票等の写し(世帯の状況によるため,申請時に東海村子育て支援課からご案内します)
・申請書や同封の書類には「対象児童1人につき5万円」「先行給付金」と記載していますが,上記のとおり支給額は児童一人当たり10万円とすることにしましたのでご留意ください。
・申請書が届いた方すべてが支給対象となるとは限りませんので,ご注意ください。
(3)令和3年度内の出生児
・令和3年10月1日から令和4年3月31日までに出生の新生児の児童手当(本則給付)の受給者
〇原則として申請が必要です。
・東海村に出生届を提出する際,子育て支援課で児童手当の手続と併せてご案内します。
・令和3年12月7日までに児童手当の手続を済ませた方は申請不要です。
(4)受給者が公務員の方
〇申請が必要です。
・申請受付期限:令和4年2月28日(月曜日)
・上記(1)(2)(3)の児童を養育している公務員の方(所属庁から児童手当(本則給付)を受給している方)は,申請書(請求書)の提出が必要です。
・給付金の申請に当たっては,12月24日(金曜日)発送の申請書(請求書)に必要事項を記入して,返信用封筒にて必要書類とともに東海村子育て支援課にご提出ください。
・申請受付後,審査の上,審査結果を通知するとともに,順次支給します。
・必要書類 給付金申請書(請求書),児童手当(本則給付)を受給していることがわかる書類(支払通知書等の写し),受取口座を確認できる書類の写し(通帳,キャッシュカードの写し)
・申請書や同封の書類には「対象児童1人につき5万円」「先行給付金」と記載していますが,上記のとおり支給額は児童一人当たり10万円とすることにしましたのでご留意ください。
・申請書が届いた方すべてが支給対象となるとは限りませんので,ご注意ください。
現に児童を養育しているにもかかわらず給付金を受け取れない方に対しても支給を実施するため,令和4年2月,以下のとおり制度が見直されました。
支援給付金は子育て世帯への臨時特別給付の一部として創設されたもので,“新たな給付金”ではありません。以下の支給対象に該当する(可能性がある)場合は,東海村子育て支援課にご相談ください。
なお,既に当該児童への支給が済んでいる(支給時点での)元養育者には,現在の養育者に給付相当額を渡す,または給付金を児童のために使うなど,給付金の趣旨に合った使われ方がされるようご協力をお願いするものです(事情により対応できない場合は給付金を自治体に寄付するなどの方法もあります)。
(1)支給対象
・離婚等(離婚のほか,離婚協議中で配偶者と別居している事実が客観的に確認できる場合)により,現在上記1の児童を養育しているものの,自治体や元養育者から一括給付(10万円)を受け取っていない方※
※15歳以下の児童を養育している場合:基準日(令和3年8月31日)以降の離婚等により,令和3年9月分の児童手当の受給者でなかったが,令和4年3月分の児童手当の受給者になった方
※18歳以下の高校生等を養育している場合:基準日(令和3年9月30日)以降の離婚等により,令和3年9月30日において高校生等を養育していなかったが,令和4年2月28日時点において高校生等を養育している方
・DV特例や施設特例の手続を行っておらず,給付金の支給先が変更されていなかった方
・基準日以降の養子縁組や特別養子縁組により,対象児童の養育者が代わっている方
・基準日以降の海外からの帰国により,児童手当の受給者となった方
(2)支給額等
・支給額は児童※一人当たり10万円です。
※平成15年4月2日から令和4年3月31日の間に出生した児童
・元養育者からすでに給付金の一部を受け取っていたり,児童のために費消されていたりする場合は,その額を差し引いた額になります。
・上記1と同様,特例給付(相当)の受給者(令和2年の所得が所得制限限度額以上の方)は支給対象外です。
〇上記5(1)に該当する方は申請が必要です。
・申請受付期限:令和4年3月15日(火曜日)
・申請に基づく審査の後,随時支給します。
(3)受給手続
・支援給付金の申請に当たっては,事前に東海村子育て支援課にご相談の上,添付の申請書に必要事項を記入して,必要書類とともにご提出ください。
・必要書類 給付金申請書,受取口座を確認できる書類の写し(通帳,キャッシュカードの写し),離婚したことがわかる書類(離婚届受理証明書,離婚届記載事項証明書,戸籍謄本,戸籍抄本),住民票等の写し(世帯の状況によるため,必要な方には申請時に東海村子育て支援課からご案内します),申請者及び配偶者の令和3年度市区町村民税課税証明書・非課税証明書(令和3年1月1日時点の住民票所在地が東海村以外の方のみ必要です)
・申請書を提出した方すべてが支給対象となるとは限りませんのでご注意ください。
・支援給付金の申請に当たり,申請内容が虚偽であることを村が把握できた場合には,受給者に返還を求めることとなりますのでご留意ください。
長堀すこやかハウスについて,電気設備点検に伴い令和4年2月4日(金曜日)を臨時休館とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが,ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。
子育て世帯への臨時特別給付の概要【令和3年12月20日現在】
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で,子育て世帯を支援する観点から,
高校生までの子どもがいる世帯に対し,臨時特別の給付金を支給します。
東海村では子育て世帯への迅速な支援を図るため,“現金一括給付”とし,支給額を児童一人当たり10万円とすることにしました。
令和3年9月分の児童手当(本則給付)受給者,高校生,出生児の保護者等
※特例給付の受給者(令和2年の所得が所得制限限度額以上の方)は支給対象外
(1)15歳以下の児童
・令和3年9月分の児童手当(本則給付)の受給者
(2)18歳以下の高校生
・平成15年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた高校生(進学・所属は問いません)を養育している方
(児童手当(本則給付)の受給者相当の収入の方に限ります)
(3)令和3年度内の出生児
・令和3年10月1日から令和4年3月31日までに出生の新生児の児童手当(本則給付)の受給者
※児童手当(本則給付)の受給者,または本則給付受給者相当の収入の方が対象になることから,児童手当の現況届を提出していない方は,速やかに子育て支援課に提出してください(毎年6月中に提出)。
※申告がお済みでない方や,収入がなかったため申告をしていない方等は住民税の申告をしてください。住民税の申告をされない場合,「住民税未申告」の扱いとなり,本給付金を速やかに受け取れない場合があります。
※特例給付の受給者とは,令和2年の所得が児童手当の所得制限限度額以上である方(児童1人当たり月額一律5,000円が支給されている方)をさします。「収入額の目安」は,給与収入のみで計算していますので,ご注意ください。
扶養親族等の数 | 所得制限限度額(万円) | 収入額の目安(万円) |
0人 | 622.0 | 833.3 |
1人 | 660.0 | 875.6 |
2人 | 698.0 | 917.8 |
3人 | 736.0 | 960.0 |
4人 | 774.0 | 1002.0 |
5人 | 812.0 | 1040.0 |
・児童※一人当たり10万円
※平成15年4月2日から令和4年3月31日の間に出生した児童
・申請が不要な方:令和3年12月24日(金曜日)
・申請が必要な方:令和4年1月以降随時※
※令和4年1月12日(水曜日)までに子育て支援課で申請書を受理した方については,1月25日(火曜日)に支給する予定です。
(1)15歳以下の児童
・令和3年9月分の児童手当(本則給付)の受給者
〇申請は不要です。
・支給対象者には,村からお知らせを送付します(12月20日(月曜日)発送)。
・原則として,児童手当を支給している口座に振り込みます。
・中学生以下のきょうだいがいる高校生については,児童手当を支給している口座に併せて振り込みます。
・お知らせには振込内容欄に児童一人当たり5万円の額面を記載していますが,上記のとおり支給額は児童一人当たり10万円とすることにしましたのでご留意ください。
・給付金の受給を希望しない場合は,受給拒否の届出書(添付ファイル)を12月23日(木曜日)までに東海村子育て支援課にご提出ください。
(2)18歳以下の高校生
・高校生(進学・所属は問いません)を養育している方(本則給付受給者相当の収入の方に限ります)
〇申請が必要です。
・給付金の申請に当たっては,12月24日(金曜日)発送予定の申請書(請求書)に必要事項を記入して,返信用封筒にて必要書類とともに東海村子育て支援課にご提出ください。
・申請受付後,審査の上,審査結果を通知するとともに,順次支給します。
・必要書類 給付金申請書(請求書),受取口座を確認できる書類の写し(通帳,キャッシュカードの写し),住民票等の写し(世帯の状況によるため,申請時に東海村子育て支援課からご案内します)
・申請書が届いた方すべてが支給対象となるとは限りませんので,ご注意ください。
(3)令和3年度内の出生児
・令和3年10月1日から令和4年3月31日までに出生の新生児の児童手当(本則給付)の受給者
〇原則として申請が必要です。
・東海村に出生届を提出する際,子育て支援課で児童手当の手続と併せてご案内します。
・令和3年12月7日までに児童手当の手続を済ませた方は申請不要です。
(4)受給者が公務員の方
〇申請が必要です。
・上記(1)(2)(3)の児童を養育している公務員の方(所属庁から児童手当(本則給付)を受給している方)は,申請書(請求書)の提出が必要です。
・給付金の申請に当たっては,12月24日(金曜日)発送予定の申請書(請求書)に必要事項を記入して,返信用封筒にて必要書類とともに東海村子育て支援課にご提出ください。
・申請受付後,審査の上,審査結果を通知するとともに,順次支給します。
・必要書類 給付金申請書(請求書),児童手当(本則給付)を受給していることがわかる書類(支払通知書等の写し),受取口座を確認できる書類の写し(通帳,キャッシュカードの写し)
子育て世帯への臨時特別給付金(一括給付)のご案内 (PDFファイル 617.0KB)
【様式第1号】令和3年度子育て世帯への臨沂特別給付受給拒否の届出書 (PDFファイル 124.7KB)
【様式第2号】令和3年度子育て世帯への臨時特別給付支給口座登録等の届出書 (PDFファイル 305.6KB)
【様式第3号】令和3年度子育て世帯への臨時特別給付申請書(高校生・公務員等対象の請求書) (PDFファイル 282.5KB)
また,石神幼稚園の紹介動画を作成しました。ぜひご覧ください!
→動画はこちら
茨城県独自の非常事態宣言の前倒し解除に伴い,村では,総合福祉センター「絆」児童センターやとうかい村松宿こども園子育て支援室,長堀すこやかハウスを以下のとおり再開することとしました。
子どもたちが楽しく安心して利用できる子育て支援センター運営のため,引き続き保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
・児童センター 9月27日(月曜日)から再開
・とうかい村松宿こども園 10月1日(金曜日)から再開
・長堀すこやかハウス 9月27日(月曜日)から再開
茨城県独自の非常事態宣言と政府による緊急事態宣言の延長に伴い,村では,総合福祉センター「絆」児童センターやとうかい村松宿こども園子育て支援室,長堀すこやかハウスの休館を延長することとしました。
休館期間は令和3年8月13日(月)から9月26日(日)までですが,今後の状況により変更する可能性があります。
➡非常事態宣言の前倒し解除に伴い,以下のとおり対応することとしました。
・児童センター 9月27日(月曜日)から再開
・東海村松宿こども園子育て支援室 10月1日(金曜日)から再開
・長堀すこやかハウス 9月27日(月曜日)から再開
子どもたちが楽しく安心して利用できる子育て支援センター運営のため,引き続き保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
なお,子育てに関する電話での相談については,各子育て支援センターで平日の以下の時間帯(正午から午後1時を除く)で対応していますので,お気軽にご相談ください。
児童センター 電話029-306-1017(午前9時から午後4時まで)
とうかい村松宿こども園子育て支援室 電話029-282-7390(午前9時から午後5時まで)
長堀すこやかハウス 電話029-283-3664(午前9時から午後3時まで)
「いばらきアマビエちゃん」は,ガイドラインに沿って感染防止に取り組んでいる事業者を応援するとともに,感染者が発生した場合に,その感染者と接触した可能性がある方に対して注意喚起の連絡をすることで,感染拡大の防止を図ることを目的としたシステムで,村内の公共施設や店舗などでも対応しています。
総合福祉センター「絆」児童センターやとうかい村松宿こども園子育て支援室,長堀すこやかハウスを利用する際には,お手持ちのスマートフォン等にダウンロードして,ぜひご活用ください!
茨城県独自の緊急事態宣言が発令されるとともに,政府によるまん延防止等重点措置の対象区域に茨城県が指定されるほか,村内でも複数の陽性者が出るなど,新型コロナウイルス感染症の影響が拡大傾向にある状況で,村民の皆様におかれましては,マスクの着用・こまめな手洗・うがい・咳エチケット・3密を避けるなどの「新しい生活様式」を引き続き徹底していただきますようお願いします。
なお,茨城県からは「緊急事態宣言等が発令されている都道府県との往来は自粛」「やむを得ず往来する際は,感染症対策を徹底するなど特に注意」と呼びかけられていますので,ご留意ください。
特に,夏休み期間中の県境をまたいだ遠出や帰省など,日ごろと異なる行動により体調がすぐれない方や疲れがたまっている方はいらっしゃいませんか?
そのような場合には,ご自宅での一定期間(2週間程度)の静養や体調確認をお勧めします。
公立私立を問わず,不特定多数の乳幼児が利用する子育て支援センターにおける感染防止対策には,スタッフの努力はもとより,利用する皆様のご理解とご協力が不可欠です。
子どもたちが楽しく安心して利用できる子育て支援センター運営のため,引き続き保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
※「いばらきアマビエちゃん」の使用方法などは各施設のスタッフがご案内します。
就園前の親子を対象に,同年齢の幼児同士や親子のふれあい,保護者同士の仲間づくりを支援します。添付ファイルのとおり村松幼稚園・石神幼稚園・舟石川幼稚園・須和間幼稚園で申込みを受け付けていますので,ぜひ御利用ください(新型コロナウイルス感染症の感染状況により,変更することがあります。)。
新型コロナウイルスに関する茨城県独自の緊急事態宣言を受け,「児童センター」,「とうかい村松宿こども園子育て支援センター」及び「長堀すこやかハウス」につきまして,1/19(火)から2/7(日)まで臨時休館とさせていただきます。ご来館予定の皆さまにはご迷惑をおかけしますが,村内でも感染者が増えており,皆さまの命と健康を第一に考えて休館することにいたしました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<電話相談について>
臨時休館の間は,事業や施設の利用は中止しておりますが,保育士にお聞きしたいことなど,子育てに関するご相談などがありましたら,ご連絡ください。
総合福祉センター「絆」児童センター(TEL:029-306-1017)
とうかい村松宿こども園子育て支援センター(TEL:029-282-7390)
長堀すこやかハウス(TEL:029-283-3664)
年末年始を迎えて新型コロナウイルス感染症の影響が全国的に拡大傾向にある状況で,村民の皆様におかれましては,マスクの着用・こまめな手洗・うがい・咳エチケット・3密を避けるなどの「新しい生活様式」と「冬のコロナ対策」を引き続き徹底していただきますようお願いします。
特に,冬休み・年末年始の遠出・帰省など,日ごろと異なる行動により体調がすぐれない方や疲れがたまっている方,ご家族に陽性患者が多い都道府県を訪問した方などはいらっしゃいませんか?
そのような場合には,ご自宅での一定期間の静養や体調確認をお願いします。
茨城県においても,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報を日々更新し,「茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況」や「年末年始のお願い」,「相談窓口・支援制度等」などの情報提供を行っています。
年末年始のお願いでは,直近1週間の陽性者が人口10万人当たり15人を超える都道府県との間の帰省や移動,滞在に特に注意を呼び掛けています。
公立私立を問わず,不特定多数の乳幼児が利用する子育て支援センターにおける感染防止対策には,スタッフの努力はもとより,利用する皆様のご理解とご協力が不可欠です。
子どもたちが楽しく安心して利用できる子育て支援センター運営のため,引き続き保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
なお,各施設の開館時間等については,子育て支援事業一覧を参考にお問い合わせの上,ぜひご利用ください。
【いばらきアマビエちゃんの登録を!】
「いばらきアマビエちゃん」は,ガイドラインに沿って感染防止に取り組んでいる事業者を応援するとともに,感染者が発生した場合に,その感染者と接触した可能性がある方に対して注意喚起の連絡をすることで,感染拡大の防止を図ることを目的としたシステムで,村内の公共施設や店舗などでも対応しています。
総合福祉センター「絆」児童センターやとうかい村松宿こども園子育て支援室,長堀すこやかハウスを利用する際には,お手持ちのスマートフォン等にダウンロードして,ぜひご活用ください!
※「いばらきアマビエちゃん」の使用方法などは各施設のスタッフがご案内します。
年末年始を迎えて新型コロナウイルス感染症の影響が拡大傾向にある状況で,村民の皆様におかれましては,マスクの着用・こまめな手洗・うがい・咳エチケット・3密を避けるなどの「新しい生活様式」と「冬のコロナ対策」を引き続き徹底していただきますようお願いします。
特に,冬休み・年末年始の遠出・帰省など,日ごろと異なる行動により体調がすぐれない方や疲れがたまっている方,ご家族に感染拡大地域を訪問した方などはいらっしゃいませんか?
そのような場合には,ご自宅での一定期間の静養や体調確認をお願いします。
公立私立を問わず,不特定多数の乳幼児が利用する子育て支援センターにおける感染防止対策には,スタッフの努力はもとより,利用する皆様のご理解とご協力が不可欠です。
子どもたちが楽しく安心して利用できる子育て支援センター運営のため,引き続き保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
【いばらきアマビエちゃんの登録を!】
「いばらきアマビエちゃん」は,ガイドラインに沿って感染防止に取り組んでいる事業者を応援するとともに,感染者が発生した場合に,その感染者と接触した可能性がある方に対して注意喚起の連絡をすることで,感染拡大の防止を図ることを目的としたシステムで,村内の公共施設や店舗などでも対応しています。
総合福祉センター「絆」児童センターやとうかい村松宿こども園子育て支援室,長堀すこやかハウスを利用する際には,お手持ちのスマートフォン等にダウンロードして,ぜひご活用ください!
※「いばらきアマビエちゃん」の使用方法などは各施設のスタッフがご案内します。
令和2年10月9日(金)に東海村文化センター(ホール)にて開催いたしました「村立幼稚園の再編整備に関する説明会」の村長説明及び来場者とのやり取りをまとめましたので,ご一読ください。
長堀すこやかハウスにつきまして,令和2年10月9日(金)は都合により終日臨時休館いたします。ご来館予定の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
「いばらきアマビエちゃん」は,ガイドラインに沿って感染防止に取り組んでいる事業者を応援するとともに,感染者が発生した場合に,その感染者と接触した可能性がある方に対して注意喚起の連絡をすることで,感染拡大の防止を図ることを目的としたシステムで,村内の公共施設や店舗などでも対応しています。
総合福祉センター「絆」児童センターやとうかい村松宿こども園子育て支援室,長堀すこやかハウスを利用する際には,お手持ちのスマートフォン等にダウンロードして,ぜひご活用ください!
村内でも複数の陽性者が出るなど,新型コロナウイルス感染症の影響が拡大傾向にある状況で,村民の皆様におかれましては,マスクの着用・こまめな手洗・うがい・咳エチケット・3密を避けるなどの「新しい生活様式」を引き続き徹底していただきますようお願いします。
特に,夏休み期間中の遠出や帰省など,日ごろと異なる行動により体調がすぐれない方や疲れがたまっている方はいらっしゃいませんか?
そのような場合には,ご自宅での一定期間の静養や体調確認をお勧めします。
公立私立を問わず,不特定多数の乳幼児が利用する子育て支援センターにおける感染防止対策には,スタッフの努力はもとより,利用する皆様のご理解とご協力が不可欠です。
子どもたちが楽しく安心して利用できる子育て支援センター運営のため,引き続き保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
※「いばらきアマビエちゃん」の使用方法などは各施設のスタッフがご案内します。
国の「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として,「児童手当(本則給付)を受給する世帯に対し,その対象一人当たり1万円を上乗せする臨時特別の給付金を支給する」こととされました。
併せて,東海村では独自の取組みとして,新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯を対象とした「子育て世帯生活応援金」を創設し,家計への負担が重くのしかかっているすべての子育て世帯の生活を幅広く応援することとなりました。
以上を受けて,東海村では以下のとおり支給対象者の皆様に給付金及び応援金の支給を開始するに当たり,令和2年6月8日(月曜日)に受給者の皆さまへお知らせをお送りしました(公務員の方には,別途所属庁から通知があります)。
|
支給対象者 |
対象児童及び給付額 |
子育て世帯 への臨時 特別給付金 |
令和2年3月・4月分の児童手当(本則給付)の受給者 |
令和2年3月31日までに生まれた※1本則給付の令和2年3月・4月分の対象となる児童(新高校1年生を含む) 1万円/人 |
子育て世帯 生活応援金 (村独自) |
令和2年3月31日現在※1で東海村に住民票のある方で,令和2年3月・4月分の児童手当(本則給付)及び特例給付※2の受給者 |
令和2年3月31日までに生まれた※1本則給付及び特例給付※2の令和2年3月・4月分の対象となる児童(新高校1年生を含む) 1万円/人 |
※1 令和2年3月以降,新型コロナウイルス感染症の影響により幼稚園,小中学校等が臨時休業となったことを踏まえ,令和2年3月31日を基準日とするもの
※2 特例給付:申請者の所得が所得制限限度額を超過している世帯に対し,児童の年齢に関わらず児童1人当たり5,000円を特例として給付
【公務員以外の方へ】
公務員以外の方は,給付金・応援金いずれの受給に当たっても,あらためての申請は必要ありません。令和2年6月23日(火曜日)以降,順次,児童手当(本則給付)又は特例給付を受給している銀行等の口座に振り込みます。
支給の対象/対象外,申請の要/不要等については,以下の表をご参照ください。
|
児童手当(本則給付)の受給者 |
特例給付の受給者 |
|
公務員 以外の 受給者 |
給付金 |
給付対象 あらためての申請は不要 6月上旬に村から通知文を発送 |
給付対象外 |
応援金 |
給付対象 左記と同様 |
||
公務員の 受給者 |
給付金 |
給付対象 所属庁の証明を添えて村に申請 (所属庁から申請書類提示) |
給付対象外 |
応援金 |
給付対象 左記と同様 |
【公務員の方へ】
東海村在住の公務員の方(住民票が東海村にある公務員の方)は,給付金・応援金いずれの受給に当たっても,以下のとおり申請が必要です。
●児童手当(本則給付)の受給者の方は
給付金…各自の所属庁から示される申請書に所属庁の証明を添えて,村に申請してください。
応援金…所属庁から示される申請書に必要事項を記載・押印し,村に申請してください。
●特例給付の受給者の方は
給付金…給付対象外です。
応援金…所属庁から示される申請書に必要事項を記載・押印し,所属庁の証明を添えて,村に申請してください。
申請を受理後,順次,児童手当(本則給付)又は特例給付を受給している銀行等の口座に振り込みます。
申請期限:令和2年11月30日(月)
配偶者からの暴力を理由に避難している方について,令和2年4月分の児童手当(本則給付)又は特例給付の支給を配偶者(DV加害者)が受けていても,給付金・応援金の支給を受けることができる場合がありますので,なるべく早く,東海村福祉部子育て支援課(電話029-282-1711内線1187)にご相談ください。住民票を動かす必要はなく,配偶者のいる市町村に連絡する必要もありません。
給付金・応援金について,ご自宅や職場などに東海村から問合せを行うことがありますが,ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや,支給のための手数料などの振込みを求めること,キャッシュカードを預かることは絶対にありません。もし,不審な電話がかかってきた場合には,すぐに東海村福祉部福祉総務課村民相談室(電話029-287-0858)又は警察相談専用ダイヤル(電話#9110)にご連絡ください。
とうかい村松宿こども園の子育て支援室は,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,5月6日(水・祝日)まで開放・事業休止としておりましたが,県内や周辺市町村の感染状況を踏まえると5月7日(木)からの再開は現実的ではないと判断し,利用者の皆さまの健康と安全を最優先に考え,開放・事業休止期間を5月31日(日)まで延長いたします。
また,予定しておりました「かるがもサークル」「ぴょんぴょんサークル」「サークルぐりとぐら」につきましても休止期間中のサークル活動を中止とさせていただきます。
楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますことを,深くお詫び申し上げますとともに,何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※再開日につきましては,6月1日(月)を予定しておりますが,今後の感染状況等を考慮したうえで検討してまいります。
※保育士にお聞きしたいことなど,子育てに関するご相談などがありましたら,いつでもご連絡ください。また、子育てコーディネーターにご相談されたいことがある方は,月・水・木・金曜日午前9時~午後5時まで在中していますので,ご連絡ください。
とうかい村松宿こども園(TEL:029-282-7390)
長堀すこやかハウスは,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,5月6日(水・祝日)までの期間を臨時休館にしておりましたが,県内や周辺市町村の感染状況を踏まえると5月7日(木)からの再開は現実的ではないと判断し,利用者の皆さまの健康と安全を最優先に考え,臨時休館を5月31日(日)まで延長いたします。
再開を楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますことを,深くお詫び申し上げますとともに,何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※再開日につきましては,6月1日(月)を予定しておりますが,今後の感染状況等を考慮したうえで検討してまいります。
※保育士にお聞きしたいことなど,子育てに関するご相談などがありましたら,ご連絡ください。
長堀すこやかハウス(TEL:029-283-3664)
新型コロナウイルス感染症対策の一環で休園している公立幼稚園の教諭たちを中心とした東海村の保育者が,家の中でも楽しく遊べる子ども向けの動画を配信しています。
この動画はシリーズで追加配信していきますので,お子さんを囲みながら,ご家族の皆さんでぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLa61mqzWtrMMcJbUQakAot9NDG12LFOXR
とうかい村松宿こども園の子育て支援室は,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,2月27日(木)から4月21日(火)まで開放・事業休止としておりましたが,国が新型コロナウイルスに係る「緊急事態宣言」を出したことや,県内・本村周辺の市町村で感染状況が拡大していることから,利用者の皆さまの健康と安全を最優先に考え,開放・事業休止期間を5月6日(水)まで延長いたします。
また,予定しておりました「かるがもサークル」「ぴょんぴょんサークル」「サークルぐりとぐら」につきましても休止期間中のサークル活動を中止とさせていただきます。
楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますことを,深くお詫び申し上げますとともに,何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※再開日につきましては,5月7日(木)を予定しておりますが,今後の感染状況等を考慮したうえで検討してまいります。
※保育士にお聞きしたいことなど,子育てに関するご相談などがありましたら,いつでもご連絡ください。また、子育てコーディネーターにご相談されたいことがある方は,月・水・木・金曜日午前9時~午後5時まで在中していますので,ご連絡ください。
とうかい村松宿こども園(TEL:029-282-7390)
長堀すこやかハウスは,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,2月27日(木)から4月21日(火)まで臨時休館としておりましたが,国が新型コロナウイルスに係る「緊急事態宣言」を出したことや,県内・本村周辺の市町村で感染状況が拡大していることから,利用者の皆さまの健康と安全を最優先に考え,臨時休館を5月6日(水)まで延長いたします。
再開を楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますことを,深くお詫び申し上げますとともに,何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※再開日につきましては,5月7日(木)を予定しておりますが,今後の感染状況等を考慮したうえで検討してまいります。
※保育士にお聞きしたいことなど,子育てに関するご相談などがありましたら,ご連絡ください。
長堀すこやかハウス(TEL:029-283-3664)
とうかい村松宿こども園の子育て支援室は,新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため,2月27日(木)から3月31日(火)まで開放・事業休止としておりましたが,茨城県内において,感染経路が把握できない感染者の発生が続いていることから,クラスター(集団)感染の発生リスクを下げるため,開放・事業休止期間を4月21日(火)まで延長いたします。
また,予定しておりました「かるがもサークル」「ぴょんぴょんサークル」「サークルぐりとぐら」につきましても休止期間中のサークル活動を中止とさせていただきます。
楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますことを,深くお詫び申し上げますとともに,何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※再開日につきましては,4月22日(水)を予定しておりますが,感染状況等を考慮したうえで検討してまいります。
※保育士にお聞きしたいことなど,子育てに関するご相談などがありましたら,いつでもご連絡ください。また、子育てコーディネーターにご相談されたいことがある方は,月・水・木・金曜日午前9時~午後5時まで在中していますので,ご連絡ください。
とうかい村松宿こども園(TEL:029-282-7390)
長堀すこやかハウスは,新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため,2月27日(木)から3月31日(火)まで臨時休館としておりましたが,茨城県内において,感染経路が把握できない感染者の発生が続いていることから,クラスター(集団)感染の発生リスクを下げるため,臨時休館を4月21日(火)まで延長いたします。
楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますことを,深くお詫び申し上げますとともに,何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※再開日につきましては,4月22日(水)を予定しておりますが,感染状況等を考慮したうえで検討してまいります。
※保育士にお聞きしたいことなど,子育てに関するご相談などがありましたら,ご連絡ください。
長堀すこやかハウス(TEL:029-283-3664)
とうかい村松宿こども園内 子育て支援センターで、明日(令和2年2月27日)行われる予定の「わんわんひろば(制作を含む)」は、「新型コロナウイルス」感染防止のために開催中止となりましたので、お知らせいたします。また、明日以降のわんわんひろば、にこにこクラブ,サークルぐりとぐらなど,子育て支援センターで開催される行事を3月いっぱいまで中止とします。
楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
問合せ:とうかい村松宿こども園内 子育て支援センター(℡029-282-7390)
長堀すこやかハウスにおきまして,新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため,2/27(木)から3/31(火)まで臨時休館とさせていただきます。したがって,当初予定しておりました「ひなまつり会(3/2)」,「誕生会(3/16)」,「育児相談会(3/18)」も中止となります。ご来館予定の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※再開日につきましては,4/1(水)を予定しておりますが,感染状況等を考慮したうえで検討してまいります。