「わんわんひろば」6月の製作は,「ゼリー・プリンカップを使った風鈴」
を作ります。
参加費無料・事前申し込み不要,みなさんの参加をお待ちしています。
期 日:令和元年6月27日(木)
受 付:9時から11時まで(製作時間約20分)※支援室開放は9時から14時です。
場 所:とうかい村松宿こども園 子育て支援室
対 象:村内在住の未就学児とその保護者
問合せ:とうかい村松宿こども園内 子育て支援センター TEL:029-282-7390
作品例↓
百塚保育所「カンガルーサークル春グループ」の追加募集を行います。製作遊びや触れ合い遊び,育児講座など楽しい活動を計画しています。
日にち:火曜日グループ 定員になりました。
木曜日グループ 6/13~7/18(全5回)数組の空きがあります。
時間:10:00~11:15
場所:百塚保育所(子育てサークル室)
対象:東海村在住の6ヶ月~1歳の子とその保護者(平成30年6月から平成30年12月生まれが対象となります。)
募集人数: 木曜日グループ 数組の空きがあります。
募集について:電話でご連絡ください。
問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター ℡029-270-5660
育児講座『お母さんのためのボディ・ケア』を開催いたします。体を動かしてリフレッシュしませんか?
日にち:令和元年7月17日(水)
時間:午前10時~11時
託児をご利用の方は20分前にお越しください。(事前申し込み)
場所:舟石川コミュニティセンター
対象:東海村在住の6ヶ月~未就学の子をもつ保護者
参加費:無料
参加人数:先着20名
講師:ヨガ・ピラティスインストラクター 皆神美由紀先生
申し込み日:令和元年6月18日(火)~20日(木)午後2時~4時まで。
先着順にて,電話で受付をします。託児利用は,申し込み時にお申し付けください。当日の受付はできません。
託児について:6ヶ月~未就学児の託児を行います。
その他:飲み物・タオルをお持ちの上,動きやすい服装でご参加ください。
問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター ℡029-270-5660
6/12(水)・26(水)9:30~11:30,百塚保育所にて,こあらひろばを開催いたします。
村内在住の0歳~就学前までの子とその保護者を対象に行います。
時間内でしたら,出入りは自由になります。
親子でおもちゃで遊んだり,いろいろなお友達と交流してみませんか?
お気軽にお越しください。
舟石川コミュニティセンターにて,「ハッピーランド」を開催いたします。
6/5(水)10:00~11:00 手作りおもちゃづくり(足型製作)
6/19(水)10:00~11:00 リズム・触れ合い遊び
村内在住の0歳~未就学児の子とその保護者を対象に行います。事前の申し込みは必要ありませんので,お気軽に起こしください。
「わんわんひろば」5月の製作は,「牛乳パックを使ったパクパクパックン」
を作ります。
参加費無料・事前申し込み不要,みなさんの参加をお待ちしています。
期 日:令和元年5月30日(木)
受 付:9時から11時まで(製作時間約20分)※支援室開放は9時から14時です。
場 所:とうかい村松宿こども園 子育て支援室
対 象:村内在住の未就学児とその保護者
問合せ:とうかい村松宿こども園内 子育て支援センター TEL:029-282-7390
訂 正:配布済みの「わんわん通信4月号」の5月予定では「風鈴」とありますが、5月の製作は「牛乳パックを使ったパクパクパックン」です。
訂正し、お詫び申し上げます。
作品例↓
百塚保育所「カンガルーサークル春グループ」に遊びにきませんか?製作遊びや触れ合い遊び,育児講座など楽しい活動を計画しています。
日にち:火曜日グループ 6/11~7/16(全5回)
木曜日グループ 6/13~7/18(全5回)
時間:10:00~11:15
場所:百塚保育所(子育てサークル室)
対象:東海村在住の6ヶ月~1歳の子とその保護者(平成30年6月から平成30年12月生まれが対象となります。)
募集人数:火曜グループ 15組(30人) 木曜日グループ 15組(30人)
募集について:令和元年5月28日(火)10:00~11:15百塚保育所にお越しください。先着順での受付となります。5/28(火)~30(木)14:00~16:00電話での受付も行います。
参加費:無料
問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター 029-270-5660
須和間幼稚園では,地域に開かれた幼稚園づくりをめざし,地域の就園前の前のお子様を対象に,下記の要領で「のびのびクラブ』を開催いたします。
☆ねらい
・幼稚園の活動や様子を見たり,園児や友だちと遊んだりしながら幼稚園の楽しさを知りましょう。
・『のびのびクラブ』の保護者同士や園の職員として子育ての悩みや情報交換をしながら,共に子育てを楽しみましょう。
☆日程
・10:00~11:00まで(毎回同じ時間です)
受付 9:45~名簿記入
胸章を付ける(帰りには胸章を回収します)
出席ノートにシールを貼る
いろいろな活動(予定表参照)
おやつ(おせんべいなどのおやつが出ます。参加幼児のみ
ですのでご了承ください)
絵本や紙芝居等を観る
11:00 終了・解散
☆参加幼児 来年度入園対象児(平成27年4月2日~29年4月1日生まれ)
☆実施場所 須和間幼稚園(遊戯室・園庭等)
☆持ち物及び服装
・ハンカチ,ティッシュ,水筒,着替え,上靴(靴を洗ったものでも良い)を
ご持参ください。
・活動しやすい服装でご参加ください。
・保護者の方も動きやすい服装,上靴をご持参ください。
☆その他
・お子様のケガ,事故につきましては責任を負いかねますので,必ず保護者同伴で
参加してください。また,園の往復の際の交通安全にもご配慮ください。
・参加費は,無料です。
『のびのびクラブ』予定表
① 5月28日(火)「お友だちと遊ぼう」
・砂場や遊戯室など,好きなところで遊ぼう。
② 6月18日(火)「親子でダンスを楽しもう」
講師:久保 花音先生(ダンスインストラクタ-)
・さまざまな音楽に合わせながら,身体を動かすことを楽しもう。
③ 7月 4日(木)「水遊びをしよう」
・砂場で水遊びをしたり,シャボン玉で遊んだりしよう。
④ 9月10日(火)「作ってみよう」
・簡単な製作遊びを楽しもう。
⑤10月19日(土)「運動会に参加しよう」
・運動会を見学したり,種目に参加したりして楽しもう。
※雨天の場合は期日が変更になります。
⑥11月15日(金)「リトミック遊びをしよう」
講師:金澤恵美子先生(リトミック講師)
・音楽に合わせて体を動かして遊ぼう。
⑦ 1月24日(金)「お話を楽しもう」
講師:たんぽぽの会
・絵本や紙芝居を観ながら,物語の世界を楽しもう。
⑧ 2月19日(水)「うさぎ組(3歳児)と遊ぼう」及び修了式
・うさぎ組(3歳児)の友だちと一緒に手遊びや歌を歌ったり
して遊ぼう。
・修了書をもらう。
※上記の予定は,園の都合などで変更する場合もあります。
※申し込み用紙は幼稚園にあります。
(土・日,祝日を除く8:30~17:15まで)
※お問い合せは・・・
東海村立須和間幼稚園 ℡:029-282-4631
5/22(水)・29(水)9:30~11:30,こあらひろばを開催いたします。村内在住の0歳~就学前までの子とその保護者を対象に行います。時間内でしたら,出入りは自由になります。親子でおもちゃで遊んだり,いろいろなお友達と交流してみませんか?お気軽にお越しください。
「かるがもサークル」(春コース)会員を募集します♪
親子でふれあい遊びや製作遊びなどをして,一緒に楽しみませんか。
参加費無料,みなさんの参加をお待ちしています!!
期 日:平成31年4月16日から令和元年6月18日までの火曜日(但し4/30・5/7を除く,全8回)
時 間:午前10時から11時15分まで
場 所:とうかい村松宿こども園 子育て支援室
対 象:村内在住の平成29年10月から平成30年3月に生まれた子とその保護者
定 員:先着12組
参加費:無料
申し込み:現在募集中です!! 午前9時から午後5時に,とうかい村松宿こども園内 子育て支援センター(TEL 282-7390)へ申し込みください。
2/27(水)9:30~11:30,こあらひろばを開催いたします。村内在住の0歳~就学前までの子とその保護者を対象に行います。今年度,最後のこあらひろばになりますので,ぜひ遊びにきてください。
☆先週のこあらひろばが開催できなかったので,0歳~1歳6か月までのお子様もぜひ遊びにきてくださいね!
2/20(水)0歳~1歳6か月の子とその保護者対象の『こあらひろば』は,嘔吐・下痢の流行のため中止いたします。
2/13(水)9:30~11:30,1歳7か月~就学前の子とその保護者を対象としまして,子育て支援室を開放しています。
百塚保育所では,インフルエンザが流行してきました。体調等に十分気をつけて遊びにきてください。
「ママのためのやさしいヨガ」は定員に達しましたので,申し込みの受付を終了させていただきます。
☆長堀すこやかハウス 2月の予定☆
7日(木) 10:45~ 親子リズム体操
14日(木) 10:45~ 親子リズム体操
15日(金) 午前中 お雛様つくり
18日(月) 午前中 お雛様つくり
19日(火) 午前中 お雛様つくり
20日(水) 午前中 お雛様つくり
10:00~ 講話 「幼稚園入園にあたって」
※先着3名様
※2月12日(火)から申し込み開始
※申し込みは直接長堀すこやかハウスにお願いします。
11:00~ 育児相談 諸岡先生
21日(木) 10:45~ 親子リズム体操
22日(金) 休館日
25日(月) 10:50~ お誕生日会
※2月の誕生日の児童が対象。
誕生日カード作成のほか,保育士の出し物を予定していますのでお楽しみに♪
※当日の参加が可能です!!
26日(火) 午前中 お雛様つくり
28日(木) 10:45~ 親子リズム体操
2月も楽しい行事を計画していますので,ぜひぜひ参加してみてください!!
お待ちしております。
ゆっくりとした時間の中で体を動かし,リフレッシュしませんか。初めての方でも安心して受けられますので,興味のある方は,この機会にぜひご参加ください。
期 日:3月5日(火)
時 間:午前10時から11時まで
場 所:とうかい村松宿こども園
対 象:村内在住で就学前の子を持つ母親(先着30名程度)
講 師:根本美智代さん(ヨガインストラクター)
参加費:無料
その他:保育サービス(無料)を希望する方は,申し込み時にお知らせください。
※ヨガマットまたはバスタオル,ひざ掛けになるもの,飲み物をお持ちの上,動きやすい服装でご参加ください。車でお越しの際は,とうかい村松宿こども園の砂利駐車場(村松コミュニティセンター側)をご利用ください。
申し込み:2月5日(火)午前9時から午後5時に,電話でとうかい村松宿こども園内 子育て支援センター(℡029-282-7390)へ申し込みください。
子育てをする中で,自分のしつけ方やしかり方に悩んでいる方はいませんか?
講義を通して,子どもへの上手な接し方を学びましょう。
今回は,入門編で1回コースになります。
期 日:平成31年2月12日(火)
時 間:午前9時30分から11時30分まで
場 所:とうかい村松宿こども園
対 象:村内在住で小学生以下の子を持つ保護者
定 員:先着16人
参加費:無料
その他:託児あり(希望される方は,申し込み時にお知らせください。)
申し込み:平成31年1月24日(木)午前9時から午後5時にとうかい村松宿こども園内 子育て支援センター(℡029-282-7390)へ電話で申し込みください。
NLT(外国語指導講師)と楽しく英語に触れて一緒に遊んでみませんか。
期 間:平成31年2月5日(火)
時 間:午前9時45分~10時30分
(終了後,11時15分まで支援室を開放します。)
場 所:とうかい村松宿こども園
対象等:村内在住で1歳6ヶ月から就学前の子とその保護者(先着10組)
参加費:無料
申込日:平成31年1月21日(月)~
午後9時から午後5時に,とうかい村松宿こども園子育て支援センター(℡029-282-7390)へ電話でお申し込みください。
その他:今年度初めての参加の方になります。但し,定員に満たない場合は以前参加された方も参加できますので,一度お問い合わせください。
百塚保育所の子育て支援室を開放します。
おもちゃや遊具などで自由に遊ぶことができたり,絵本や紙芝居の読み聞かせをしたりします。
友達同士はもちろん,新しい友達作りの場として活用しませんか。
期日…①2/6(水)・2/20(水)
②2/13(水)・2/27(水)
時間…9:30~11:30
対象…①村内在住0歳~1歳6か月の子とその保護者
②村内在住1歳7か月~就学前の子とその保護者
その他…飲み物や着替え等をお持ちください。
長堀すこやかハウス 1月後半の行事予定です。
沢山の方の参加お待ちしております。
【1月16日(水) 育児相談日】
①10:00~ ②11:00~
※すこやかハウスでの予約が必要です。
【1月17日(木) 親子リズム体操】
10:45~
【1月19日(土) お父さんと遊ぼう】
「親子で楽しく踊ってみよう」 10:45~
※お父さんと一緒にリズム体操をします。
※当日参加OKです!!!
【1月21日(月)~23日(水) 鬼を作って飾ろう!】
※親子で鬼を作ります
※10:40までに来館してください
【1月24日(木) 親子リズム体操】
10:45~
【1月25日(金)】
休館日
【1月28日(月) お誕生日会】
10:50~
※1月が誕生日の児童が対象です。ペープサート・エプロン・エプロンシアター
大型絵本・誕生日カード作成を予定しています。
※当日参加OKです!!
【1月29日(火) 保育所入所についての講和】
13:30~14:30
講師:舟石川保育所 所長 有坂 久仁子先生
※1月15日から予約開始です。
※来館して予約をお願いします。
※先着7名様参加可能です!
※児童同伴可能です。(講和中は保育士が児童を保育します)
【1月29日(火)~30日(水) 鬼を作って飾ろう!】
※親子で鬼を作ります
※10:40までに来館してください
【1月31日(木) 親子リズム体操】
10:45~
茨城県母子寡婦福祉連合会では,ひとり親家庭のお子様が小学校に入学される際に『学用品』を贈呈する事業を行っています!学用品は,ノート・鉛筆・色鉛筆等の一般学用品を予定しています。
平成31年度に小学校に入学されるひとり親家庭のお子様で,学用品を御希望される方は,平成31年1月16日(水)までに下記までお申し込みください!
申込先:東海村子育て支援課子ども家庭担当(Tel:029-282-1711 内線1182)
※お申し込みの際に,保護者名・該当する児童名・住所・連絡先をお伝えください。
百塚保育所の子育て支援室を開放します。
おもちゃや遊具などで自由に遊ぶことができたり,絵本や紙芝居の読み聞かせをしたりします。
友達同士はもちろん,新しい友達作りの場として活用しませんか。
期日… ①1/23(水) ベビーダンスとひもトレーニング(10:30~11:30)
②1/16(水) 親子ダンス(10:30~11:30)
②1/30(水)
時間… 9:30~11:30
対象… ①村内在住0歳~1歳6ヶ月の子とその保護者
②村内在住1歳7ヶ月~就学前の子とその保護者
その他… 飲み物や着替え等をお持ちください。1/16(水)親子ダンス,1/23(水)ベビーダンスには,動きやすい服装でご参加ください。
リズムや製作活動などを通して,同年齢の友達と一緒に遊ぶことの楽しさを体験したり,親同士でお話ししましょう。
期 日:12月7日から平成31年2月22日までの金曜日(但し12/28・1/4・1/11・2/8を除く,全8回)
時 間:午前9時30分~11時30分
場 所:とうかい村松宿こども園子育て支援室
対 象:村内在住の平成27年4月2日から平成28年4月1日に生まれた子とその保護者(先着10組)
参加費:無料
申し込み:現在受付中です。午前9時から午後5時に,とうかい村松宿こども園子育て支援センター(電話029-282-7390)へ電話で申し込みください。
子育て情報誌「miku」編集長の高祖常子(こうそときこ)さんの講演会を開催します。
子育て支援講座や家庭教育学級などで「感情的にならない子育て」や「叩かない子育て」
をテーマに活動されています。
託児サービスもご利用いただけますので,肩の力を抜いて子育てのアドバイスをチャージ
しに来ませんか。
【日時】12月20日(木) 午後1時30分から2時間程度
【場所】 東海村役場5階 原子力視察研修室
※無料保育サービスがあります。利用を希望される場合は申込み時にお伝えください。
【申込み・問合せ】 子育て支援課 電話 029-287-0896
リズムや製作活動などを通して,同年齢の友達と一緒に遊ぶことの楽しさを体験したり,親同士でお話ししましょう。
期 日:12月7日から平成31年2月22日までの金曜日(但し12/28・1/4・1/11・2/8を除く,全8回)
時 間:午前9時30分~11時30分
場 所:とうかい村松宿こども園子育て支援室
対 象:村内在住の平成27年4月2日から平成28年4月1日に生まれた子とその保護者(先着10組)
参加費:無料
申し込み:平成30年11月22日(木)の午前9時から午後5時に,とうかい村松宿こども園子育て支援センター(電話029-282-7390)へ電話で申し込みください。