のびのび子育て帳

  • 文字の大きさをかえる

「親子ビスク」で体を動かしませんか?(とうかい村松宿こども園)

親子で楽しく体を動かしませんか?わんわん広場開放時間内に行います。

ぜひ、ご参加ください。

 

日時▼10月24日(木)午前10時~11時

場所▼とうかい村松宿こども園 ホール

講師▼杉山 章子さん(日本マタニティフィットネス協会認定インストラクター)

参加費▼無料

対象▼村内在住の首の座った子~就学前の子とその保護者

   (就学前の子を子育て中の保護者のみの参加可)

その他▼動きやすい服装,飲み物・タオル持参

駐車場は,こども園のコミセン側の砂利の駐車場をご利用ください。

問合せ▼とうかい村松宿こども園子育て支援センター(☎282-7390)

    ※事前申し込みは不要です。

長堀すこやかハウス 10月の行事予定

長堀すこやかハウス 10月の行事予定

 

10月3日(木) 運動会

            申し込みは必要ありません

            10時20分までに来てください

 

10月8日(火) 音楽会「ポコ・ア・ポコ」

            時間:10時30分~11時

 

10月9日(水) 講話「保育所入所について」

            時間:午後1時30分~2時30分

            講師:上野 陽子先生(舟石川保育所 所長)

            申し込み:10月1日(火)から先着6名

            すこやかハウスに直接申し込んでください

 

10月23日(水) 育児相談 (師岡 学先生)

             予約が必要です

 

10月25日(金) 休館日

 

10月26日(土) 支援まつりの為,午前中は休館

 

10月28日(月) 誕生会

 

 

百塚保育所「育児講座・楽ちん一座~親子で音楽・触れ合い遊び~」募集

育児講座『楽ちん一座~親子で音楽・触れ合い遊び~』を開催いたします。素敵な音楽を聴いたり,音楽に合わせて親子で触れ合い遊びをしたりして,音楽に触れて遊びませんか?

日にち:令和元年11月27日(水)

時間:午前10時~11時(9時50分受付)

場所:百塚保育所

対象:東海村在住の0歳~未就学の子とその保護者

参加費:無料

参加人数:先着20組

講師:楽ちん一座

申し込み日:令和元年10月23日(水)~24日(木)午後1時30分~4時まで。

 

先着順にて,電話で受付をします。

 

その他:飲み物をお持ちの上,ご参加ください。

 

問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター ℡029-270-5660)~24日(木)午後1時30分~4時まで。

先着順にて,電話で受付をします。

その他:飲み物をお持ちの上,ご参加ください。

問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター ℡029-270-5660

「ハロウィンモビール」を作ろう(とうかい村松宿こども園)

「わんわんひろば」10月の製作は、「ハロウィンモビール」を作ります。

材料がなくなり次第受付終了。※25組分用意しています。

参加費無料・事前申し込み不要、みなさんの参加をお待ちしています。

 

期日:10月10日(木)

受付:9時から14時まで(製作時間約20分)

場所:とうかい村松宿こども園 子育て支援室

対象:村内在住の未就学児とその保護者

問合せ:とうかい村松宿こども園内 子育て支援センター

TEL:029-282-7390

その他▼駐車場は,こども園のコミセン側の砂利の駐車場をご利用ください。

   ▼支援室開放は14時まで行います。

作品見本↓

 

 

「親子でLet’sダンス」で体を動かしませんか?(とうかい村松宿こども園)

「親子でLet’sダンス」で体を動かしませんか?

親子でダンスを楽しみましょう。わんわんひろば開放時間内に行います。ぜひご参加ください。

 

日時▼9月26日(木)午前10時~11時

場所▼とうかい村松宿こども園 ホール

講師▼久保花音さん(ダンスインストラクター)

参加費▼無料

対象▼村内在住の6ヶ月~就学前の子とその保護者

(就学前の子を子育て中の保護者のみの参加可)

その他▼動きやすい服装,飲み物・タオル持参

駐車場は,こども園のコミセン側の砂利の駐車場をご利用ください。

※事前申し込みは不要です。

百塚保育所「10月・こあらひろば」に遊びにきませんか?

10/2(水)・23(水) 9:30~11:30,百塚保育所にて,こあらひろばを開催いたします。

村内在住の0歳~就学前までの子とその保護者を対象に行います。

時間内でしたら,出入りは自由になります。好きな時間に遊びにきてください。

親子でおもちゃで遊んだり,いろいろなお友達と交流してみませんか?

お気軽にお越しください。

〈予定〉

10/2(水)身長や体重を測ってみませんか?

10/23(水)自由遊び(お庭で遊ぶこともできます)

第4回「子育て支援まつり」参加者募集

 村内の公立・私立子育て支援機関が連携をとって開催する第4回「子育て支援まつり」。今年度は,家族や地域のつながりを考える「家族の日」としても盛り上げていきます。
 各施設が遊びコーナーを提供するほか,楽しい劇などを披露します。また、「ファニーず」(村内で子どもの保育や教育に携わる男性グループ)によるショーもありますので,皆さんぜひご来場ください。

 

開催日時▼10月26日(土)午前9時30分~11時30分(受付開始:9時15分~)

場  所▼とうかい村松宿こども園
対  象▼村内在住で就学前の子とその保護者
定  員▼先着70組
申し込み・問い合わせ▼9月24日(火)・25日(水)の午前8時30分~午後6時に、電話でとうかい村松宿こども園子育て支援センター(℡282-7390)へ申し込みください。

 

↓第4回子育て支援まつりポスター

クリック(タップ)すると大きく表示されます

 

 

百塚保育所「カンガルーサークル」追加募集のお知らせ

百塚保育所「カンガルーサークル秋グループ」の追加募集を行います。製作遊び(足型)や触れ合い遊び,育児講座(助産師さんによるベビーマッサージ)など楽しい活動を計画しています。

日にち:火曜日グループ 定員になりました。

    木曜日グループ 9/19・26・10/3・31・11/7(全5回)数組の空きがあります。

時間:10:00~11:15

場所:百塚保育所(子育てサークル室)

対象:東海村在住の6ヶ月~1歳の子とその保護者(平成30年9月から平成31年3月生まれが対象となります。)また,今年度参加していない方。

募集人数:木曜日グループ 数組の空きがあります。 

募集について:電話でご連絡ください。

参加費:無料

問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター 029-270-5660

「トトロリース」を作ろう♬(とうかい村松宿こども園)

「わんわんひろば」9月の製作は、「トトロリース」を作ります。

材料がなくなり次第受付終了。※25組分用意しています。

参加費無料・事前申し込み不要、みなさんの参加をお待ちしています。

 

期日:9月12日(木)

受付:9時から14時まで(製作時間約20分)

場所:とうかい村松宿こども園 子育て支援室

対象:村内在住の未就学児とその保護者

問合せ:とうかい村松宿こども園内 子育て支援センター

TEL:029-282-7390

その他▼駐車場は,こども園のコミセン側の砂利の駐車場をご利用ください。

   ▼支援室開放は14時まで行います。

 

作品例↓

 

「にこにこクラブ」2019秋コース申込受付中!

リズムや製作活動などを通して,同年齢の友達と一緒に遊ぶことの楽しさを体験したり,親同士でお話ししましょう。

 

期 日:令和元年9月13日から11月22日までの金曜日(但し10/4・25・11/1を除く,全8回)
時 間:午前9時30分~11時30分
場 所:とうかい村松宿こども園子育て支援室
対 象:村内在住の平成28年4月2日から平成29年4月1日に生まれた子とその保護者(先着10組)
参加費:無料
申し込み:現在受付中です。午前9時から午後5時に,とうかい村松宿こども園子育て支援センター(電話029-282-7390)へ電話で申し込みください。定員になり次第終了になります。

長堀すこやかハウス9月の予定について

〇お父さんと遊ぼう「ミニミニ運動会」 

日時:9月14日(土)

時間:10時30分~11時30分 (10時すぎに来てください)

申し込みはいりません

動きやすい服装で

飲み物やタオルを持参

 

〇師岡先生の育児相談日

日時:9月18日(水)

時間:10時~

   11時~  ※ 予約が必要です

  • 予約が入ってなければ当日でも相談できます

 

〇村松小学校・職場体験

日時:9月24日(火)

時間:9時30分~11時30分

 

〇東海村消防署に於いて「子どもの救急について」講話と消防車などの見学

日時:9月26日(木)

時間:10時~11時

 申し込みは9月12日(木)~先着で15組

 すこやかハウスに来所して申し込みを行う

 

〇誕生会

日時:9月30日(月)

時間:10時45分~

10時半前に来てください

 

※9月の休館日  9月27日(金)

 

 

  • 行事等の詳細は館内の掲示版で直接確認して下さい。

「親子ビスク」で体を動かしませんか?(とうかい村松宿こども園)

親子で楽しく体を動かしませんか?わんわん広場開放時間内に行います。

ぜひ、ご参加ください。

 

日時▼8月22日(木)午前10時~11時

場所▼とうかい村松宿こども園 ホール

講師▼杉山 章子さん(日本マタニティフィットネス協会認定インストラクター)

参加費▼無料

対象▼村内在住の首の座った子~就学前の子とその保護者

(就学前の子を子育て中の保護者のみの参加可)

その他▼動きやすい服装,飲み物・タオル持参

駐車場は,こども園のコミセン側の砂利の駐車場をご利用ください。

※事前申し込みは不要です。

百塚保育所「9月・こあらひろば」に遊びにきませんか?

9/4(水)・11(水)・25(水)9:30~11:30,百塚保育所にて,こあらひろばを開催いたします。

村内在住の0歳~就学前までの子とその保護者を対象に行います。

時間内でしたら,出入りは自由になります。好きな時間に遊びにきてください。

親子でおもちゃで遊んだり,いろいろなお友達と交流してみませんか?

お気軽にお越しください。

〈予定〉

9/4(水)身長や体重を測ってみませんか?

9/11(水)動物ポシェット作り(足型製作)

9/25(水)自由遊び(お庭で遊ぶこともできます)

百塚保育所「カンガルーサークル秋グループ」募集について

百塚保育所「カンガルーサークル秋グループ」に遊びにきませんか?製作遊びや触れ合い遊び,育児講座(ベビーマッサージ)など楽しい活動を計画しています。

日にち:火曜日グループ 9/17~11/5(全5回)

    木曜日グループ 9/19~11/7(全5回)

時間:10:00~11:15

場所:百塚保育所(子育てサークル室)

対象:東海村在住の6ヶ月~1歳の子とその保護者(平成30年9月から平成31年3月生まれが対象となります。)また,今年度参加していない方。

募集人数:火曜グループ 15組(30人) 木曜日グループ 15組(30人)

募集について:令和元年9月3日(火)10:00~11:15百塚保育所にお越しください。先着順での受付となります。9/3(火)~5(木)14:00~16:00電話での受付も行います。

参加費:無料

問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター 029-270-5660

新制度未移行幼稚園・特別支援学校の保育料無償化について

新制度未移行幼稚園・特別支援学校に所属している子どもについて,保育料の一部を無償化します。

無償化制度を利用するためには,事前に施設等利用給付の認定を受ける必要があります

 

※東海村立幼稚園,村立私立認定こども園,新制度に移行している園を利用されている方(村から教育・保育給付認定を受けている方)は,この手続きは不要です。

※特別支援学校の幼稚部に通っている方はお問い合わせください。

 

対象者

以下の全ての条件を満たす方。

  1. 特定子ども・子育て支援施設等の確認を受けている新制度未移行幼稚園・特別支援学校を利用していること(プレ幼稚園は対象となりません)。
  2. 園児の年齢が満3歳から就学前であり,村に住民票があること。

 

無償化の内容

保育料及び入園料を月額25,700円を上限として無償化

 

※月額の出し方は,月の保育料+(入園料÷12※入園初年度のみ

保育の必要があって園の預かり保育を利用されている方は,預かり保育料の一部も無償化となります

詳しくは,預かり保育のページをご覧ください。

 

手続きの流れと申請方法

以下のとおり各種手続きが必要です。

  1. 施設等利用給付認定
  2. 保育料支払い

  3. 利用費請求(償還払い)

 ※村内の施設を利用されている方は2,3の手続きは不要です。

 

施設等利用給付認定

提出書類

【預かり保育を利用しない方・預かり保育を利用するが保育の必要性の条件に該当しない方】

施設等利用給付認定(変更)申請書(未移行幼稚園用) (記入例)

【保育の必要性の条件に該当し,預かり保育を利用している方】

施設等利用給付認定(変更)申請書兼現況届 (記入例)

・保育の必要性の理由を証明する書類

 ※預かり保育のページをご覧ください。

提出先

東海村役場4階 子育て支援課

月~金の午前8時30分~午後5時15分まで受付(祝日,年末年始を除く)

提出期限

利用を開始する前に利用施設または子育て支援課までご相談ください。

 

保育料支払い

  • 村内の施設においては,施設が保護者に代わって村に請求し,村が施設に支払いします(代理請求)。

 ※無償化の上限を超える場合には差額分を施設にお支払いいただく必要があります。

  • 村外の施設を利用されている方は,保育料を一度利用された施設へお支払いいただく必要があります(償還払い)。支払いの方法は施設によって異なります。

     

利用費請求(償還払い)

償還払いの請求の際は,以下の必要書類をご提出ください。審査後,指定口座に償還します。

  ①施設等利用費請求書(後日掲載します)

  ②保育料等の領収書

  ③提供証明書

 ※「提供証明書」については,希望者のみの発行となります。利用の際に,無償化の対象者であることを申し出てください。

 ※利用後,一定期間を経過した利用料については,償還できない可能性があります。ご注意ください。

幼稚園・認定こども園(教育認定)の預かり保育の無償化について

幼稚園・認定こども園(教育認定)に所属している子どもの保護者で,保育の必要性があって園の預かり保育を利用されている方に対して,預かり保育利用料の一部を無償化(償還)します。

無償化制度を利用するためには, 「保育が必要である」ことについて,事前に認定を受ける必要があります

 

対象者

以下のすべての条件を満たす方。

  1. 特定子ども・子育て支援施設等の確認を受けている幼稚園・認定こども園で預かり保育を利用していること。
  2. 保護者のいずれもが,次のいずれかの理由に該当すること。

理由

内容

添付書類

就労

保護者が家庭の内外で働いている (勤務時間が月64時間以上)

※育児休業中は基本的に対象外となります。

就労証明書(発行日から3か月以内のもの)

母親の妊娠・出産

出産の前後である(出産予定月の前2か月の1日から後2か月の末日まで)

妊娠証明書または母子健康手帳の写し

保護者の疾病・

障がい

保護者が傷病中であるか,心身に障がいがある

診断書または身体障害者手帳・療育手帳の写し

親族の介護・看護

児童の家庭内に,長期入院している人や心身に障がいのある人がいるため,保護者がいつもその介護・看護にあたっている

月64時間以上介護・看護にあたっている方に限ります。

次の①②の両方

①要介護・看護者の診断書または身体障害者手帳・介護保険証等の写し

介護(看護)に関する申立書 (記入例)

災害復旧

火災,風水害,地震等により,住居や家財に損害を受けたため,その復旧をしている

次の①②の両方

①罹災証明書等

災害復旧に関する申立書

求職活動

保護者が求職活動を行っている(起業の準備を含む)

※認定期間は3か月が上限です。

求職活動に関する申立書

就学・職業訓練

保護者が就学している(職業訓練校等における職業訓練を含む)

月64時間以上就学している・職業訓練に参加している方に限ります。

就学:在学証明書(未入学の場合は合格通知書等)及び授業時間数の分かるもの

 

職業訓練:合格通知書の写し及び訓練の日程が分かるもの

 

 

無償化の内容

月ごとに①②③いずれかのうち最も低い金額を上限として無償化されます。

 ①1か月分の預かり保育料総額

 ②11,300円

 ③(月の利用日数が26日未満の場合)1回450円×月の利用日数

 

※給食代・おやつ代・牛乳代等実費にかかる費用は対象外です。

所属する園が,「平日の預かり保育を含む開園時間が8時間以上」かつ,「開園日数年間200日以上」の預かり保育を実施している場合は,一時保育,認可外保育所保育料,病児保育,ファミリーサポート事業の利用料は無償化の対象外です

 

手続きの流れと申請方法

以下のとおり各種手続きが必要です。

  1. 「保育の必要性」の認定
  2. 各施設への利用申請

  3. 利用・料金支払い

  4. 利用費請求(償還払い)

※村立幼稚園・認定こども園では,あらかじめ上限額までは無償で利用できるようにし,差額の預かり保育料を保護者へ請求するため,「4.利用費請求(償還払い)」の手続きは不要です。私立の幼稚園・認定こども園では,施設により手続きが異なる場合がありますので,各園にご確認ください。

 

「保育の必要性」の認定

以下の必要書類をご提出ください。なお,保育所入所申し込みなどで既に2号認定を受けている方は,この手続きは不要です。

提出書類

施設等利用給付認定(変更)申請書兼現況届 (記入例)

②「保育の必要性」の理由ごとの添付書類(上記「対象者」参照)

※申請書,就労証明書,介護(看護)に関する申立書,災害復旧に関する申立書,求職活動に関する申立書は役場子育て支援課でも配布しております。

提出先

東海村役場4階 子育て支援課

月~金の午前8時30分~午後5時15分まで受付(祝日,年末年始を除く)

提出期限

利用を開始する前に利用施設または子育て支援課までご相談ください。

注意事項
  • 利用日までに「保育の必要性」の認定を受けていない場合は,無償化の対象となりません。万が一,急な理由により保育の必要性が生じたときは,下記問い合わせ先までご連絡ください。
  • 次年度以降も継続して保育の必要性の認定を受けたい方は,別途手続きが必要になります。該当者に対しては,後日直接ご案内します。

 

各施設への利用申請

通常どおり各施設へ利用申請を行ってください。

利用申請方法等は施設によって異なります。

詳細は各施設へ直接お問い合わせください。

 

利用・料金支払い

利用料金,支払方法は各施設によって異なります。

利用料金を支払った際には,「領収書」及び「提供証明書」が発行されます。償還の請求に必要となりますので,必ず保管してください。

「提供証明書」については,希望者のみの発行となります。利用の際に,無償化の対象者であることを申し出てください。

 

利用費請求(償還払い)

以下の必要書類をご提出ください。審査後,指定口座に利用料金を償還します。

提出書類

施設等利用費請求書(預かり保育)

特定子ども・子育て支援提供証明書兼領収証(預かり保育事業用)

※②は施設から発行されますので,写しを添付してください。

提出先

東海村役場庁舎4階 子育て支援課

月~金の午前8時30分~午後5時15分まで受付(祝日,年末年始を除く)

提出受付時期

随時(1か月単位で支払い)

※利用後,一定期間を経過した利用料については,償還できない可能性があります。ご注意ください。

一時保育の無償化について

保育の必要があって一時保育を利用されている方に対して,一時保育利用料の一部を無償化(償還)します。

無償化制度を利用するためには, 「保育が必要である」ことについて,事前に認定を受ける必要があります

 

対象者

以下のすべての条件を満たす方。

  1. 一時保育を利用する児童が,当該年度の4月1日時点で3歳~5歳であること。または2歳以下で,村民税非課税世帯(同一住所に祖父母等の扶養義務者が住民登録をしている場合,その同居者を「家計の主宰者」として算定を行う場合があります)であること。
  2. 認可の保育所・認定こども園・幼稚園※1・地域型保育(小規模保育など)に在籍していないこと。
  3. 保護者の方のいずれもが,次のいずれかの理由に該当すること。

理由

内容

添付書類

就労

保護者が家庭の内外で働いている (勤務時間が月64時間以上)

※育児休業中は基本的に対象外となります。

就労証明書(発行日から3か月以内のもの)

母親の妊娠・出産

出産の前後である(出産予定日の前2か月の1日から後2か月の末日まで)

妊娠証明書または母子健康手帳の写し

保護者の疾病・

障がい

保護者が傷病中であるか,心身に障がいがある

診断書または身体障害者手帳・療育手帳の写し

親族の介護・看護

児童の家庭内に,長期入院している人や心身に障がいのある人がいるため,保護者がいつもその介護・看護にあたっている

※月64時間以上介護・看護にあたっている方に限ります。

次の①②の両方

①要介護・看護者の診断書または身体障害者手帳・介護保険証等の写し

介護(看護)に関する申立書(記入例)

災害復旧

火災,風水害,地震等により,住居や家財に損害を受けたため,その復旧をしている

次の①②の両方

①罹災証明書等

災害復旧に関する申立書

求職活動

保護者が求職活動を行っている(起業の準備を含む)※認定期間は3か月が上限です。

求職活動に関する申立書

就学・職業訓練

保護者が就学している(職業訓練校等における職業訓練を含む)

※月64時間以上就学している・職業訓練に参加している方に限ります。

就学:在学証明書(未入学の場合は合格通知書等)

職業訓練:合格通知書の写し及び訓練の日程が分かるもの

 

※1 幼稚園在籍者でも,「預かり保育を含む開園時間が8時間未満」または「開園日数年間200日未満」の園に在籍している場合は,無償化の対象となります。その場合は,幼稚園の預かり保育料と合算して,月額11,300円(住民税非課税世帯で,4月1日を迎える前の満3歳児は月額16,300円)まで無料となります。

 

無償化の内容

  • 3歳~5歳:1か月につき7,000円まで無料
  • 0歳~2歳の非課税世帯: 1か月につき2,000円まで無料

※給食代・おやつ代・牛乳代等は対象外です。

※認可外保育所保育料,病児保育,ファミリーサポート事業利用金額を合わせての合計となります。

 

手続きの流れと申請方法

以下のとおり各種手続きが必要です。

  1. 「保育の必要性」の認定
  2. 各施設への利用申請

  3. 利用・料金支払い

  4. 利用費請求(償還払い)

     

「保育の必要性」の認定

以下の必要書類をご提出ください。なお,保育所入所申し込みなどで既に2号認定または3号認定を受けている方は,この手続きは不要です。

提出書類

施設等利用給付認定(変更)申請書兼現況届 (記入例)

②「保育の必要性」の理由ごとの添付書類(上記「対象者」参照 )

※子育て支援課でも配布しております。

提出先

東海村役場4階 子育て支援課

月~金の午前8時30分~午後5時15分まで受付(祝日,年末年始を除く)

提出期限

初めて一時保育を利用する日の14日前まで

注意事項
  • 一時保育の利用日までに「保育の必要性」の認定を受けていない場合は,無償化の対象となりません。万が一,急な理由により保育の必要性が生じたとき(急病など)は,下記問い合わせ先までご連絡ください。
  • 次年度以降も継続して保育の必要性の認定を受けたい方は,別途手続きが必要になります。該当者に対しては,後日直接ご案内します。

     

各施設への利用申請

通常どおり各施設へ利用申請を行ってください。

申請方法等は施設によって異なります。

詳細は各施設へ直接お問い合わせください。

村外の施設についても無償化の対象になる可能性があります。詳しくは下記の東海村福祉部子育て支援課へお問い合わせください。なお,施設によっては無償化の対象にならない場合もありますので,ご注意ください。

 

利用・料金支払い

利用料金については,一度利用された施設へお支払いいただく必要があります。

支払い方法は各施設によって異なります。

支払い後,「領収書」及び「提供証明書」が発行されます。償還の請求に必要となりますので,必ず保管してください。

「提供証明書」については,希望者のみの発行となります。利用の際に,無償化の対象者であることを申し出てください。

 

利用費請求(償還払い)

以下の必要書類をご提出ください。審査後,指定口座に利用料金を償還します。

提出書類

施設等利用費請求書

②一時保育利用料の領収書

③提供証明書

提出先

東海村役場庁舎4階 子育て支援課

月~金の午前8時30分~午後5時15分まで受付(祝日,年末年始を除く)

提出受付時期

随時(1か月単位で支払い)

※利用後,一定期間(利用した日の翌月1日から2年)を経過した利用料については,償還できません。ご注意ください。(例:令和4年10月に一時保育を利用した場合は,令和6年10月31日までに利用費の請求をする必要があります。)

認可外保育施設の無償化について

保育の必要性があって認可外保育施設(※1)を利用されている方に対して,保育料の一部を無償化(償還)します。

無償化制度を利用するためには, 「保育が必要である」ことについて,事前に認定を受ける必要があります

※1 市町村の確認を受けた施設で,一般的な認可外保育施設や,地方自治体独自の認証保育施設,ベビーシッター,認可外の事業所内保育所等。村内の認可外保育施設については,村内保育所・小規模保育事業所・認可外保育施設一覧のページをご覧ください。村外の対象施設については,子育て支援課までお問い合わせください。

 

対象者

以下のすべての条件を満たす方。

  1. 施設を利用する児童が,3歳児~5歳児であること。または2歳児以下で,村民税非課税世帯に属すること。
  2. 都道府県等に届け出をした認可外保育施設を利用していること。
  3. 認可保育所・認定こども園・幼稚園(※2)に在籍していないこと。
  4. 保護者のいずれもが,次のいずれかの理由に該当すること。

理由

内容

添付書類

就労

保護者が家庭の内外で働いている (勤務時間が月64時間以上)

※育児休業中は基本的に対象外となります。

就労証明書(発行日から3か月以内のもの)

母親の妊娠・出産

出産の前後である(出産予定日の前2か月の1日から後2か月の末日まで)

妊娠証明書または母子健康手帳の写し

保護者の疾病・

障がい

保護者が傷病中であるか,心身に障がいがある

診断書または身体障害者手帳・療育手帳の写し

親族の介護・看護

児童の家庭内に,長期入院している人や心身に障がいのある人がいるため,保護者がいつもその介護・看護にあたっている

※月64時間以上介護・看護にあたっている方に限ります。

次の①②の両方

①要介護・看護者の診断書または身体障害者手帳・介護保険証等の写し

介護(看護)に関する申立書(記入例)

災害復旧

火災,風水害,地震等により,住居や家財に損害を受けたため,その復旧をしている

次の①②の両方

①罹災証明書等

災害復旧に関する申立書

求職活動

保護者が求職活動を行っている(起業の準備を含む)※認定期間は3か月が上限です。

求職活動に関する申立書

就学・職業訓練

保護者が就学している(職業訓練校等における職業訓練を含む)

※月64時間以上就学している・職業訓練に参加している方に限ります。

就学:在学証明書(未入学の場合は合格通知書等)

職業訓練:合格通知書の写し及び訓練の日程が分かるもの

 

※2 幼稚園在籍者でも,「預かり保育含む開園時間が8時間未満」または「開園日数年間200日未満」の園に在籍している場合は,無償化の対象となります。その場合は,幼稚園の預かり保育料と合算して,月額11,300円(住民税非課税世帯で,4月1日を迎える前の満3歳児は16,300円)まで無料となります。

 

無償化の内容

  • 3歳児~5歳児:1か月につき7,000円まで無料
  • 非課税世帯の0歳児~2歳児: 1か月につき2,000円まで無料

無償化の対象は保育料及び延長保育料のみです。食材料費,通園送迎費,行事費等は保護者負担となります。

※一時預かり事業,病児保育事業,ファミリー・サポート・センター事業の利用料と合わせての上限額となります。

 

手続きの流れと申請方法

以下のとおり各種手続きが必要です。

  1. 「保育の必要性」の認定
  2. 各施設との利用契約

  3. 利用・料金支払い

  4. 利用費請求(償還払い)

 

1.「保育の必要性」の認定

以下の必要書類をご提出ください。なお,認可保育施設の入所申し込みで既に2号認定または3号認定を受けている方は,この手続きは不要です。

提出書類

施設等利用給付認定(変更)申請書兼現況届 (記入例)

②「保育の必要性」の理由ごとの添付書類(上記「対象者」参照)

※子育て支援課でも配布しております。

提出先

東海村役場4階 子育て支援課

月~金の午前8時30分~午後5時15分まで受付(祝日,年末年始を除く)

提出期限

認可外保育施設を利用する日の14日前まで

注意事項
  • 利用日までに「保育の必要性」の認定を受けていない場合は,無償化の対象となりません。万が一,急な理由により保育の必要性が生じたとき(急病など)は,下記問い合わせ先までご連絡ください。
  • 保育の必要性については,次年度以降も継続して認定を受けたい方については,別途手続きが必要になります。該当者になる方には,後日直接ご案内します。

2.各施設との利用契約,3.利用・料金支払い

・各施設へ直接お申込みの上,利用契約をしてください。保育料の支払い方法も,施設により異なりますので,詳細は施設へお問い合わせください。

4.利用費請求(償還払い)

以下の必要書類をご提出ください。審査後,指定口座に利用料金を償還します。

提出書類

施設等利用費請求書

特定子ども・子育て支援提供証明書兼領収証(月単位の利用契約用)

 特定子ども・子育て支援提供証明書兼領収証(一時的な利用契約用)※施設の証明を受けたもの

提出先

東海村役場庁舎4階 子育て支援課

月~金の午前8時30分~午後5時15分まで受付(祝日,年末年始を除く)

提出受付時期

随時(1か月単位で支払い)

※利用後,一定期間を経過した利用料については,償還できない可能性があります。ご注意ください。

 

 

「手型をとって魚のうちわ」を作ろう♬(とうかい村松宿こども園)

「わんわんひろば」8月の製作は、「手型をとって魚のうちわ」を作ります。

材料がなくなり次第受付終了。※25組分用意しています。

参加費無料・事前申し込み不要、みなさんの参加をお待ちしています。

 

期日:8月1日(木)

受付:9時から14時まで(製作時間約20分)

場所:とうかい村松宿こども園 子育て支援室

対象:村内在住の未就学児とその保護者

問合せ:とうかい村松宿こども園内 子育て支援センター

TEL:029-282-7390

その他▼駐車場は,こども園のコミセン側の砂利の駐車場をご利用ください。

   ▼支援室開放は14時まで行います。

 

作品例↓

 

長堀すこやかハウス 8月の予定

☆NLTの先生と英語で遊ぼう

 8月6日(火) 10時30分~

   ※申し込みはありません

 

☆育児相談日

 8月21日(水) 

 

☆ファニーずと遊ぼう

  8月24日(土) 10時~11時

  ※申し込みはありません

  ※未就学児対象

 

☆誕生会

  8月26日(月) 

 

 

◎休館日  8月30日(金)

 

※お問い合わせは長堀すこやかハウスまでお願いいたします。

※その他にも楽しい遊びがありますので日程はすこやかハウスの予定表を見に来てください!!

 

 

百塚保育所『育児講座・産後のボディ・ケアとひもトレ』

育児講座『産後のボディ・ケアとひもトレ』を開催いたします。体を動かしてリフレッシュしませんか?

日にち:令和元年9月18日(水)

時間:午前10時~11時

場所:百塚保育所

対象:東海村在住の3ヶ月(首のすわっている子)~1歳の子をもつ保護者

参加費:無料

参加人数:先着20組

講師:トータルフィットネスインストラクター 古谷 久生子先生

申し込み日:令和元年8月20日(火)~22日(木)午後2時~4時まで。

先着順にて,電話で受付をします。

その他:飲み物・タオルをお持ちの上,動きやすい服装でご参加ください。

問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター ℡029-270-5660

百塚保育所「こあらひろば」に遊びにきませんか?

7/10(水)・24(水)9:30~11:30,百塚保育所にて,こあらひろばを開催いたします。

村内在住の0歳~就学前までの子とその保護者を対象に行います。

時間内でしたら,出入りは自由になります。

親子でおもちゃで遊んだり,いろいろなお友達と交流してみませんか?

お気軽にお越しください。

「ゼリー・プリンカップを使った風鈴」を作ろう♬(2019年6月)とうかい村松宿こども園

「わんわんひろば」6月の製作は,「ゼリー・プリンカップを使った風鈴

を作ります。

参加費無料・事前申し込み不要,みなさんの参加をお待ちしています。

 

期 日:令和元年6月27日(木)

受 付:9時から11時まで(製作時間約20分)※支援室開放は9時から14時です。

場 所:とうかい村松宿こども園 子育て支援室

対 象:村内在住の未就学児とその保護者

問合せ:とうかい村松宿こども園内 子育て支援センター TEL:029-282-7390

 

作品例↓

 

百塚保育所「カンガルーサークル」追加募集のお知らせ

百塚保育所「カンガルーサークル春グループ」の追加募集を行います。製作遊びや触れ合い遊び,育児講座など楽しい活動を計画しています。

日にち:火曜日グループ 定員になりました。

    木曜日グループ 6/13~7/18(全5回)数組の空きがあります。

時間:10:00~11:15

場所:百塚保育所(子育てサークル室)

対象:東海村在住の6ヶ月~1歳の子とその保護者(平成30年6月から平成30年12月生まれが対象となります。)

募集人数: 木曜日グループ 数組の空きがあります。

募集について:電話でご連絡ください。

問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター ℡029-270-5660

百塚保育所『育児講座・お母さんのためのボディ・ケア』

育児講座『お母さんのためのボディ・ケア』を開催いたします。体を動かしてリフレッシュしませんか?

日にち:令和元年7月17日(水)

時間:午前10時~11時

   託児をご利用の方は20分前にお越しください。(事前申し込み)

場所:舟石川コミュニティセンター

対象:東海村在住の6ヶ月~未就学の子をもつ保護者

参加費:無料

参加人数:先着20名

講師:ヨガ・ピラティスインストラクター 皆神美由紀先生

申し込み日:令和元年6月18日(火)~20日(木)午後2時~4時まで。

先着順にて,電話で受付をします。託児利用は,申し込み時にお申し付けください。当日の受付はできません。

託児について:6ヶ月~未就学児の託児を行います。

その他:飲み物・タオルをお持ちの上,動きやすい服装でご参加ください。

問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター ℡029-270-5660

百塚保育所「こあらひろば」に遊びにきませんか?

6/12(水)・26(水)9:30~11:30,百塚保育所にて,こあらひろばを開催いたします。

村内在住の0歳~就学前までの子とその保護者を対象に行います。

時間内でしたら,出入りは自由になります。

親子でおもちゃで遊んだり,いろいろなお友達と交流してみませんか?

お気軽にお越しください。

百塚保育所「ハッピーランド」に遊びにきませんか?

舟石川コミュニティセンターにて,「ハッピーランド」を開催いたします。

6/5(水)10:00~11:00 手作りおもちゃづくり(足型製作)

6/19(水)10:00~11:00 リズム・触れ合い遊び 

村内在住の0歳~未就学児の子とその保護者を対象に行います。事前の申し込みは必要ありませんので,お気軽に起こしください。

 

「パクパクパックン」を作ろう♬(2019年5月)

「わんわんひろば」5月の製作は,「牛乳パックを使ったパクパクパックン

を作ります。

参加費無料・事前申し込み不要,みなさんの参加をお待ちしています。

 

期 日:令和元年5月30日(木)

受 付:9時から11時まで(製作時間約20分)※支援室開放は9時から14時です。

場 所:とうかい村松宿こども園 子育て支援室

対 象:村内在住の未就学児とその保護者

問合せ:とうかい村松宿こども園内 子育て支援センター TEL:029-282-7390

訂 正:配布済みの「わんわん通信4月号」の5月予定では「風鈴」とありますが、5月の製作は「牛乳パックを使ったパクパクパックン」です。

    訂正し、お詫び申し上げます。

 

作品例↓

百塚保育所「カンガルーサークル春グループ」に遊びにきませんか?

百塚保育所「カンガルーサークル春グループ」に遊びにきませんか?製作遊びや触れ合い遊び,育児講座など楽しい活動を計画しています。

日にち:火曜日グループ 6/11~7/16(全5回)

    木曜日グループ 6/13~7/18(全5回)

時間:10:00~11:15

場所:百塚保育所(子育てサークル室)

対象:東海村在住の6ヶ月~1歳の子とその保護者(平成30年6月から平成30年12月生まれが対象となります。)

募集人数:火曜グループ 15組(30人) 木曜日グループ 15組(30人)

募集について:令和元年5月28日(火)10:00~11:15百塚保育所にお越しください。先着順での受付となります。5/28(火)~30(木)14:00~16:00電話での受付も行います。

参加費:無料

問い合わせ:百塚保育所子育て支援センター 029-270-5660

東海村立須和間幼稚園『のびのびクラブ』参加者募集について

 須和間幼稚園では,地域に開かれた幼稚園づくりをめざし,地域の就園前の前のお子様を対象に,下記の要領で「のびのびクラブ』を開催いたします。

☆ねらい

・幼稚園の活動や様子を見たり,園児や友だちと遊んだりしながら幼稚園の楽しさを知りましょう。

・『のびのびクラブ』の保護者同士や園の職員として子育ての悩みや情報交換をしながら,共に子育てを楽しみましょう。

☆日程

 ・10:00~11:00まで(毎回同じ時間です)

  受付  9:45~名簿記入

           胸章を付ける(帰りには胸章を回収します)

           出席ノートにシールを貼る

           いろいろな活動(予定表参照)

           おやつ(おせんべいなどのおやつが出ます。参加幼児のみ

               ですのでご了承ください)

           絵本や紙芝居等を観る

     11:00 終了・解散

☆参加幼児  来年度入園対象児(平成27年4月2日~29年4月1日生まれ)

☆実施場所  須和間幼稚園(遊戯室・園庭等)

☆持ち物及び服装

 ・ハンカチ,ティッシュ,水筒,着替え,上靴(靴を洗ったものでも良い)を

 ご持参ください。 

 ・活動しやすい服装でご参加ください。

 ・保護者の方も動きやすい服装,上靴をご持参ください。

☆その他

 ・お子様のケガ,事故につきましては責任を負いかねますので,必ず保護者同伴で

 参加してください。また,園の往復の際の交通安全にもご配慮ください。

 ・参加費は,無料です。 

 

『のびのびクラブ』予定表

① 5月28日(火)「お友だちと遊ぼう」

        ・砂場や遊戯室など,好きなところで遊ぼう。

② 6月18日(火)「親子でダンスを楽しもう」

          講師:久保 花音先生(ダンスインストラクタ-)

        ・さまざまな音楽に合わせながら,身体を動かすことを楽しもう。

③ 7月 4日(木)「水遊びをしよう」

        ・砂場で水遊びをしたり,シャボン玉で遊んだりしよう。

④ 9月10日(火)「作ってみよう」

        ・簡単な製作遊びを楽しもう。

⑤10月19日(土)「運動会に参加しよう」

        ・運動会を見学したり,種目に参加したりして楽しもう。

        ※雨天の場合は期日が変更になります。

⑥11月15日(金)「リトミック遊びをしよう」

          講師:金澤恵美子先生(リトミック講師)

        ・音楽に合わせて体を動かして遊ぼう。

⑦ 1月24日(金)「お話を楽しもう」

         講師:たんぽぽの会

        ・絵本や紙芝居を観ながら,物語の世界を楽しもう。

⑧ 2月19日(水)「うさぎ組(3歳児)と遊ぼう」及び修了式

        ・うさぎ組(3歳児)の友だちと一緒に手遊びや歌を歌ったり

        して遊ぼう。

        ・修了書をもらう。

 ※上記の予定は,園の都合などで変更する場合もあります。

 ※申し込み用紙は幼稚園にあります。

     (土・日,祝日を除く8:30~17:15まで)

 ※お問い合せは・・・

   東海村立須和間幼稚園 ℡:029-282-4631